
長くなりますがご了承ください。
今年高校卒業したばかりの新卒で就職して、ある飲食店を1人で任されています。ですが入社して3ヶ月で倒産し給料は未払いのままです。そして詳しいことも説明されず調べても何の情報もないよく分からない会社の正社員にうつされました。会社が変わってもその店舗を1人で任されているのですが、夏休みで忙しいのにワンオペでお盆もワンオペです。
バイトの方は4人いるのですが3人が高3で就職のことで忙しくあまり入れず、23歳の方は週一でしか入ってくれません。その23歳の方も洗った食器も片付けず次の日の仕込みもしずで次の日出勤の僕が朝から全てやります。逆に手間がかかることばかりします。メニューが多いこともあり仕込みだけでどれだけ頑張っても1時間以上はかかります。毎日泣きたいほど辛いです。仕事というのは辛いのは当たり前でもっと辛い思いをして仕事を頑張っている方がいるのは分かっていますがやはり自分にはきついです。入社する前はもっとみんなで協力してできるものだとおもっていたのにずっとワンオペで孤独です。自分でもまだ甘えてるとこはあると思いますがやめたいです。でも入社してすぐ辞めてしまうと次の就活に響くと聞きました。あと少し続けて見るべきですか。先輩方教えてください。よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
辞める辞めないは、どうぞご自由にと言うところなんですが。
。。アルバイト雇う権利、人事権をもらってはいかがでしょうか?
しょうもない人ばかり雇わないで、おばさんとかだいがとか、ちゃんと働いてくれる人雇われてはいかがでしょうか?
その権限をもらえていないなら、退職届渡して
会社辞めたら良いと思います。
給料出た直後に辞めると良いですよ。
退職届出して2週間、無断欠勤で自動退職です。
すぐに逃げるのは、良い選択とも言えますよ。
飲食店就職したら、倒産、自動正社員に納得行かないし、ワンオペにも納得行かないので退職したで良い気がします。
No.1
- 回答日時:
新卒で課長(管理職)になったみたい(笑)
そう言うもんですよ。社会って。
1から10まで教えてくれる学校とは違うから。
自分で新しい事を覚えないと、成長しないんですよ。
管理職とは、予算の中で目的を達成させることを管理する人。
自分が手を下さなくてもいい。
部下(バイト)にどのような仕事をさせるか?
どのように、効率的に仕事をさせるか? などは管理者の仕事。
つまり、バイトを何人雇おうが、目的が達成されればいい。
雇うのは管理者の仕事。
仕事をさせるのも管理者の仕事。
主体はそっちであって、飲食店の実務じゃない(笑)。
実務を主体にやらないと回らない。というのは、管理者が作ったミス。
そこの勉強中(笑)。
それらを知って辞めるのと、知らずに辞めるのでは経験値が違う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 仕事が嫌すぎてやめたい 3 2023/08/14 09:59
- 会社・職場 ワンオペでもう辛い仕事やめたい 5 2023/08/23 09:53
- 新卒・第二新卒 仕事を明日にでもやめたい 3 2023/08/15 14:12
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
制服の返還
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
口うるさく言う人…。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
無能のレッテルを貼られました
-
うつ病で退職し、転職して苦し...
-
仕事が少なすぎで、、、、 学校...
-
少人数の会社(営業所等)で勤...
-
履歴書が良くないと人生を変え...
-
選ばなければ職はいくらでもあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報