プロが教えるわが家の防犯対策術!

長くなりますがご了承ください。
今年高校卒業したばかりの新卒で就職して、ある飲食店を1人で任されています。ですが入社して3ヶ月で倒産し給料は未払いのままです。そして詳しいことも説明されず調べても何の情報もないよく分からない会社の正社員にうつされました。会社が変わってもその店舗を1人で任されているのですが、夏休みで忙しいのにワンオペでお盆もワンオペです。
バイトの方は4人いるのですが3人が高3で就職のことで忙しくあまり入れず、23歳の方は週一でしか入ってくれません。その23歳の方も洗った食器も片付けず次の日の仕込みもしずで次の日出勤の僕が朝から全てやります。逆に手間がかかることばかりします。メニューが多いこともあり仕込みだけでどれだけ頑張っても1時間以上はかかります。毎日泣きたいほど辛いです。仕事というのは辛いのは当たり前でもっと辛い思いをして仕事を頑張っている方がいるのは分かっていますがやはり自分にはきついです。入社する前はもっとみんなで協力してできるものだとおもっていたのにずっとワンオペで孤独です。自分でもまだ甘えてるとこはあると思いますがやめたいです。でも入社してすぐ辞めてしまうと次の就活に響くと聞きました。あと少し続けて見るべきですか。先輩方教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

辞める辞めないは、どうぞご自由にと言うところなんですが。

。。
アルバイト雇う権利、人事権をもらってはいかがでしょうか?

しょうもない人ばかり雇わないで、おばさんとかだいがとか、ちゃんと働いてくれる人雇われてはいかがでしょうか?
その権限をもらえていないなら、退職届渡して
会社辞めたら良いと思います。

給料出た直後に辞めると良いですよ。
退職届出して2週間、無断欠勤で自動退職です。

すぐに逃げるのは、良い選択とも言えますよ。
飲食店就職したら、倒産、自動正社員に納得行かないし、ワンオペにも納得行かないので退職したで良い気がします。
    • good
    • 1

新卒で課長(管理職)になったみたい(笑)


そう言うもんですよ。社会って。
1から10まで教えてくれる学校とは違うから。

自分で新しい事を覚えないと、成長しないんですよ。

管理職とは、予算の中で目的を達成させることを管理する人。
自分が手を下さなくてもいい。

部下(バイト)にどのような仕事をさせるか?
どのように、効率的に仕事をさせるか? などは管理者の仕事。

つまり、バイトを何人雇おうが、目的が達成されればいい。
雇うのは管理者の仕事。
仕事をさせるのも管理者の仕事。
主体はそっちであって、飲食店の実務じゃない(笑)。
実務を主体にやらないと回らない。というのは、管理者が作ったミス。

そこの勉強中(笑)。
それらを知って辞めるのと、知らずに辞めるのでは経験値が違う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!