dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「辛い」とは元は「味が濃い」という意味だったそうで、現代でも「塩味が濃い」という意味で「塩辛い」という言葉が使われています。
 一方、塩味以外の味である酸味、苦味、旨味、甘味、辛味に関しては、「その味が濃い」という意味で「酸辛い」や「苦辛い」は使われる事は稀ですし、「旨辛い」、「甘辛い」、「辛辛い」の至っては「味が濃い」という意味では聞いた事もありません。
 「味が濃い」という意味で元の味の名称に「辛い」を付ける表現が、「塩辛い」だけが残っていて、他の味ではメジャーではないのは何故なのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

甘辛いは、塩辛いと同じぐらい?


使われてる感じしますけど。

結局、人それぞれ感覚の話でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「甘辛い」とは「甘味と塩味が混じった味」という意味で使われているのは良く目にしますが、「甘味が濃い」或いは「甘ったるい」という意味で使われているところは見た事がありません。
 済みませんが、「甘味が濃い」という意味で「甘辛い」という表現が使われている例を幾つかお教え頂けないでしょうか。

お礼日時:2023/08/05 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!