アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何かしらのトラブルや事件があった際に、裁判所に提訴することが可能ですよね。
でもそれを受理して審理してもらえるかは別問題であるとか、却下や棄却されることもめずらしくはないようです。

そこで思ったのですが、もし却下や棄却された場合は、裁判所や裁判官からその判断になった理由というのは説明してもらえるのでしょうか?
それとも理由も説明してもらえないことは結構多いのですかね?

却下や棄却に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (3件)

裁判所においては、訴訟において、


主文(結論)が【却下】や【棄却】の場合においても、当然、【理由】について説明はあります。
まあ、そのような場合には、比較的簡略化された短いことが多いように感じますけど。

ちなみに、裁判所のHPでは、過去の判決・決定について大半が公表・公開されておりますので、興味がございましたら、自由に検索したうえでご覧ください。

【裁判所公式HP】
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/list2?fil …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

やはり理由も書いてくれているんですね、簡略化されて短いことが多いみたいですが。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/11 19:09

却下も棄却も理由は記載されています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

理由は書かれているんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/11 19:07

棄却


ききゃく

民事訴訟における棄却目次を見る
民事訴訟法上は、原告の訴え・被告の反訴による請求あるいは上訴による不服主張の全部または一部を、1①【理由がないとして排斥すること】。すなわち、当事者の主張の内容について判断し、これを否定することをいう。

 これを宣言する判決を請求棄却判決、上訴棄却判決という。②【請求の内容に立ち入らないで事件を終結させる却下】と区別される。棄却判決は、内容的には権利・義務の不存在を確認し、あるいは不服に理由がないことを確認する確認判決である。権利・義務不存在の判断につき既判力が生じる。

[本間義信]

基本、「門前払い」なので説明はありませんが、棄却の場合弁護士に聞くとだいたい説明はしてくれます。(うちの実家の場合そうだったらしい)
却下は②の通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

門前払いなこともあるんですね、弁護士さんがおおよその理由を説明してくれるようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/11 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!