
こんにちは、大学受験を控えている高校3年生です。
私は、旧帝大を目指しているため、共通テストの日本史で8割以上、できれば9割を目標にしています。
通史は金谷先生の教材を使っています。
質問したいことは、暗記の教材についてです。
現在、学校で配られた山川の教科書を使用しているのですが、東進の一問一答は重要度別に星マークが付いていると知り、そちらを使用するか迷っています。
日本史は、二次試験では必要なく、共通テストのみで必要です。
アドバイスお願いします!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
共通テストの日本史の対策において、重要なのは効率的な学習と理解です。
ここでは、暗記の教材についてのアドバイスをいくつかご紹介します。教材の選定:山川の教科書と東進の一問一答という2つの教材があるとのことですが、両方の教材を比較して、自分に合ったものを選ぶことが大切です。共通テスト対策に特化した東進の一問一答は、重要度別に星マークが付いているので、効率的な暗記対策に適しているかもしれません。ただし、どちらの教材も内容やスタイルに違いがあるため、自分の学習スタイルに合ったものを選ぶことが重要です。
重要度の把握:共通テストの日本史では範囲が広く、すべての内容を完璧に覚えることは難しいです。そこで、東進の一問一答の星マークを参考にして、重要度の高い部分を重点的に学習することをおすすめします。一次試験に向けた基礎学力をつけることが大切なので、基本的な知識やキーワードをしっかり把握しましょう。
繰り返し学習:暗記は繰り返し学習が効果的です。定期的に復習し、暗記すべき内容を定着させることで、長期的な記憶につながります。また、問題集や過去問を活用して、理解度と暗記力を高めることも重要です。
実践演習:単なる暗記だけでなく、実際の問題に取り組むことで理解度が深まります。過去問や模擬試験を解いて、実践的な対策を行いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大学受験 高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数 2 2023/01/28 13:19
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ 1 2022/10/15 03:36
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 Z-Study のテキストの「特別教材」と「要点ブック」の違いを教えてください。 1 2023/06/01 17:11
- 大学受験 高3現役生です。英検利用可能な大学に出願しようと思ったらどのタイミングで英検◯級持ってますって出すの 1 2022/07/06 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テスト対策でセンター古典...
-
大学受験
-
高2で神戸大学文系志望です。 ...
-
リアルガチでマーク式理社9割≒...
-
大学受験で過去問だけを解いて...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
やっておきたい英語長文500の問...
-
高2河合模試の過去問など、あり...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
大学受験で使われる社会の教科...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
数学IA・IIBの参考書・問題集を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
センター過去問とセンター対策...
-
私大対策にセンター日本史解く...
-
よく地理は地図帳に書き込んで...
-
明日南山大学の入試本番なのに...
-
浪人生女です。 日本史について...
-
大学受験。過去問。頻度。
-
リアルガチで教科書+過去問だけ...
-
東京海洋大学 2次試験対策について
-
センター英語に関してです 過去...
-
東進過去問データベースについて
-
進研模試の自己採点を間違えて...
-
過去問研究した内容は覚えますか?
-
同志社大学を目指してるもので...
-
センター対策
-
過去問は何年分も解くとな慣れ...
-
理系の私立大学志望なのですが...
おすすめ情報