
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
新型コロナは、治っても体内にウイルスが残りやすい感染症だそうですが、ウイルスが体内からなくなれば、症状も消えるそうです。
オミクロン株は上気道の粘膜=喉や鼻で感染し、治っても鼻の奥の粘膜にウイルスが残ってることが多いので、症状を長引かせないためには鼻うがいが効果的だそうです。
薬局にも鼻うがいキットがあるようですので、試してみられたらどうでしょうか…?
また、のど飴やヴィックスドロップも効果があるそうです♪
ヴィックスドロップは今品薄ですが、ヴィックスドロップに入ってる、セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)という成分が、ウイルスの細胞膜を破壊してくれて、新型コロナウイルスも、インフルエンザウイルスも、不活化してくれるそうです。
少しはラクになるかな、と思います。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/newswitc …
https://newswitch.jp/p/35016
*ヴィックスドロップ
https://brand.taisho.co.jp/vicks/product/
https://www.taisho.co.jp/company/news/2021/20211 …
のどの痛みには、ハチミツやクローブの粉末、漢方の桔梗湯もいいそうです。
☆ 感染したら
https://youtu.be/fS7TSNWYeHs?t=172
2:52~
*138番 桔梗湯
http://www.halph.gr.jp/goods/kan459.html
☆ 手作りスポーツドリンク ☆
水 1リットル
お塩 小さじ2分の1
お砂糖 大さじ4
もし葛根湯など購入される場合は、アマゾンや楽天などでもありますが、既往歴やお薬との相性もありますので、薬局でご相談なさって下さい。
新型コロナウイルスは、陰性になっても体内に残りやすいウイルスで、コロナに感染した方の 22%が何らかの後遺症があるそうです。
また休職など、感染前の生活ができなくなってしまう方も 2.2%いらっしゃるそうです。
https://youtu.be/KxIK1ClAEag
後遺症を長引かせないためには、療養期間にはしっかり休養し、回復しても 2ヶ月間は無理をしないことが大切だそうです。
しばらくは安静になさって下さいネ(*^^*)
早く治りますように…☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザは微量のウイル...
-
コロナ療養中の場合オナニーし...
-
5類になった今、コロナ感染した...
-
一番痛くなく苦しくない楽な死...
-
病院の人に、コロナって言われ...
-
今日からアパートでインターネ...
-
製鉄会社で働いているものです...
-
日蓮大聖人の仏法のチラシをも...
-
風邪を周囲にうつしてしまった...
-
彼女との通話を録音しておいて...
-
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
便器にあれが触れてしまった
-
逮捕されるのではないかと不安
-
処女、子宮頸がん、オナニー・・・
-
クンニでインフルエンザはうつ...
-
元気で何よりです と言われたら...
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
真如苑の友人との付き合い方
-
風俗やデリヘルなどで万が一、...
-
可愛いのにマスク外さない子っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナは何日で発症しますか?...
-
周りにインフルの人いないのに...
-
コロナウイルスは呼吸器だけで...
-
乾燥した血液からの感染
-
コロナのウイルスって普通の洗...
-
コロナ患者が触ったドアノブを...
-
コロナウィルス問題はいつまで...
-
武漢流出説について・・
-
ノロウイルスって、何日の寿命...
-
白人に新型肺炎の致死率が高い...
-
コロナウィルスの感染予防に手...
-
新型コロナウイルスがバイオハ...
-
扁桃炎はインフルみたいにうつ...
-
水ぼうそうの空気感染について
-
空気感染と飛沫感染の違いは微...
-
煮沸消毒の時間
-
ノロウイルスにかかった彼氏と...
-
ノロウイルス詳しい内容や予防...
-
ティッシュはウイルスを貫通し...
-
ノロやインフルの対策について...
おすすめ情報