
今日、皮膚科に行ったのですが、薬をもらう際に薬剤師さんにお酒とアルコールの関係性について聞いたら、お酒を飲んでから薬を飲んだ場合、同じく肝臓を使うとのことで肝臓が薬を分解する処理能力が低下してしまうため内服薬を飲むならお酒を飲むな!と言われてるらしいです。
薬剤師さんが言うにはほどほどにするならいいらしいですが、前に精神科医に聞いた際はお酒は飲んじゃダメと言われました。
一体どうするのがベストなのかわかりません。
皆さんアドバイスお願いします。。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
精神科で処方される薬は脳に直接作用する薬でしょう。
アルコールも脳に作用するので、競合する可能性が高いと思います。一般的な内服薬を肝臓で分解する作用と、アルコールを肝臓で分解する作用との競合は、どのくらい問題か、薬の種類にもよると思います。
つまり、一概には言えないかと。
No.9
- 回答日時:
薬剤師です。
結論から言えば どの人も正しいと思います。最初の薬剤師さんの言い分も正しく その通りですし
次の薬剤師さんも ほどほどのお酒ならいいと言っています。
それは お酒には適量の場合は神経の興奮を抑える作用があり
ある薬に対しては効果の相乗効果が期待できるからです。
また精神科医の先生が飲んじゃダメと言われたのは きっとその薬が
お酒との飲み合わせが悪い薬と考えられるからです。
また漢方薬の中で 八味地黄丸 は蜂蜜酒と一緒に飲まないと効果が
薄い薬もありますから薬に依るのです。
一般には一番最初の薬剤師さんの言う通りですが 薬に依って一概に言えないので薬剤師等に従ってください!
心配でしたら 薬の添付文書(PDF)をホームページにて調べてくださいね!
No.8
- 回答日時:
本当のところは、薬の効果が極端に落ちたり、極度に効いたりという副作用が懸念されるからです。
アルコールだけでなく、他の薬とか、食品でもあります。
といったことを尋ねているぐらいの知識レベルですから、常に尋ねて従うか、他のものを同時に(少なくとも服用前後1.5時間ぐらいの幅)摂らないということを心がけてください。
処方されて薬に興味を持って調べるようになると、自然と知識は付いてきます。大抵は製薬会社の蓄積データを元にしているので、薬剤師が知らないかもしれない稀な副作用も知ることができます。
No.4
- 回答日時:
普通のお薬と向精神薬では効き目や用途が違います。
例えばですが、俗に言う睡眠薬、これはお酒との組み合わせが最悪です。
睡眠薬ではなく永眠薬に変わることもあります。精神科では基本的に処方されることが多いです。それならば飲んじゃ駄目と伝えるのは間違ってはいないでしょう。
行く専門科、出される薬によってアルコールとの関係性は様々です。
医者の回答が違うのは、今現在出ている、見えている分の処方箋に関する話が主だと思います。
No.2
- 回答日時:
精神科医で処方された薬と皮膚科で処方された薬は効果や特性も違います。
主治医(薬剤師)は、それぞれ自分の処方した薬の説明をしているだけですのでどちらの言っていることも正しいです。
そうなった場合に、どちらか一方でも飲酒は止められているなら、飲まないべきでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) のどから来る軽い風邪薬を今日耳鼻科でもらいました。 そこまではいいのですが、お酒と抗生物質のことを医 2 2023/08/07 22:03
- その他(病気・怪我・症状) 耳鼻科で風邪用に処方された薬ですが、その薬が切れました。 病院に行くにもお盆が明けないと開院しないみ 3 2023/08/13 16:22
- 薬剤師・登録販売者・MR お薬に詳しい方いますか? 期外収縮が頻繁で循環器内科からビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを処方さ 2 2022/10/17 00:09
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 飴玉を持ち歩いて常時飴をなめてくださいというなんて 7 2023/06/01 14:13
- 薬学 睡眠薬の前にウコンを飲めば肝臓への負担を減らす効果があるのでしょうか? 4 2023/06/02 23:00
- お酒・アルコール アルコール濃度が強くて安いお酒を教えて 夜中にものすごく食べないと眠れないです 心療内科に行ってきま 9 2022/12/15 00:37
- 皮膚の病気・アレルギー 酒さ様皮膚炎 ロゼックス 1 2022/10/06 16:25
- 薬学 薬が多すぎてつらい 5 2023/04/10 05:56
- 薬学 薬剤師さんに聞き忘れた内容を質問させていただきます。 つい最近、耳鼻科に通い、お薬を頂きました。 お 2 2023/03/13 21:31
- お酒・アルコール お酒が好きな方に聞きたいのですが、お酒は「薬」みたいな感覚で飲むのでしょうか? 5 2022/04/17 03:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
置き薬を英語でなんといいますか
-
子供にロゼレム
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
通院と受診の違いって? 定期的...
-
幻覚幻聴どうしたらいいか分か...
-
重複してないですか???
-
当方統合失調症の診断を受け
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
精神科治療 世界の基準
-
こんにちは。 自分は適応障害と...
-
海外サプリを安く入手するには?
-
処方されて時間が経った薬
-
統合失調症の薬を辞めたらゲイ...
-
再発した統合失調症の親友に対...
-
インヴェガという精神病薬の副...
-
医師が書く診断書について
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
大学生です。学校から家に帰っ...
-
コーラックの副作用はどのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
置き薬を英語でなんといいますか
-
眠れません。 中学を卒業してか...
-
子供にロゼレム
-
例えば、胃腸科で入院中に精神...
-
生理を一時的に止めたい
-
障害者年金の申請が受理されま...
-
ODの後遺症で口が動かしずらく...
-
処方薬とバファリンの併用について
-
今日、皮膚科に行ったのですが...
-
処方される睡眠薬
-
睡眠薬を9錠飲んで7時間寝てい...
-
躁うつ病について
-
睡眠薬の新しいクスリのデエビ...
-
旅行のときのみ、睡眠導入剤
-
左がアラサーの頃私で右が現在4...
-
普通の皮膚科にオイリー肌で相...
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
前の主治医が自分の患者とやっ...
おすすめ情報