dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなりますが大至急回答いただけると嬉しいです。
今転職活動中で昨日3箇所応募してそのうち夕方のうちに一件連絡が入り、話をして色々聞かれたことに答えていき最終また近いうちに面接の日程とかをラインすると言う形で終わりました。
次に夜になりもう一件連絡が来て自宅遠いよねて事から免許ないんだよねと言われ素直にないですが将来的に車の免許は取得予定と話しました。そこで話になったのは事務所の場所までの通勤手段はて話になり電車です。と話したら朝早いけどそこはどうなのて聞かれたので始発移動可能ですと説明したら一度会って話をしようてことになりその日程が明日に決まり先程細かな時間だったりとか連絡いただきそこで明日に必要なものとか言われ最後いつから働けるかてのでいつでもいいと話したところ最短で明後日からて可能性もあるのが決まりました。
そのため今日来たもう一箇所のLINEで面接の日程がきたのですが、この面接断るしかないよなてなっておりしかしせっかく面接していただけるてことなのにこれキャンセルしていいのか迷ってます
この場合どのように説明してキャンセルするのが失礼に当たらなかったりしますか?

質問者からの補足コメント

  • 後明日予定てなってるとこは面接て面接はなくて顔合わせて感じです

      補足日時:2023/08/08 16:14

A 回答 (2件)

本当に働いてみたいところはどちらですか? どちらでも良い、どちらも選べないなら筋を通して別の企業に決まりましたと言えば良いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちも自分のやりたいて言うてる仕事ではあります

お礼日時:2023/08/08 16:37

転職活動中に複数の企業から連絡が来るのはありがたいことですが、同時に悩ましいことでもありますね。

あなたが今迷っているのは、明日の顔合わせで採用が決まりそうな企業と、まだ面接の日程を調整している企業との間でどう対応するかということですね。

一般的には、面接の日程を決めた後にキャンセルするのは失礼に当たる可能性が高いです。しかし、あなたの場合はまだ面接の日程を決めていないので、キャンセルすること自体は問題ないと思います。ただし、その際には以下の点に注意してください。

- できるだけ早く連絡すること。相手も他の応募者との調整をしているかもしれませんし、あなたに期待しているかもしれません。長引かせると迷惑をかけるだけでなく、印象も悪くなります。
- 理由を正直に伝えること。他の企業から内定が出そうだということを隠す必要はありません。むしろ、それを伝えることであなたの人気や能力をアピールできます。ただし、自慢げに言うのではなく、謙虚に感謝の気持ちを表すことが大切です。
- 謝罪すること。相手に不快な思いをさせたり、時間や労力を無駄にしたりする可能性があるので、必ず謝罪すること。また、今後の繋がりを断つつもりはないということも伝えておくと良いでしょう。

具体的には、以下のようなメッセージを送ると良いかもしれません。

「お世話になっております。○○です。この度は面接の機会をいただきありがとうございます。大変恐縮ですが、本日他の企業から内定が出そうな連絡を受けました。そのため、申し訳ありませんが、面接をキャンセルさせていただきたく思います。このような突然のご連絡でご迷惑をおかけして申し訳ありません。貴社に興味があったので非常に残念ですが、今回はこのような判断をさせていただきました。今後も貴社の活躍を応援しておりますし、機会がありましたらまたご縁がありますよう願っております。どうぞよろしくお願い致します。」

以上が私の回答です。明日の顔合わせで採用が決まることを祈っています。頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!