dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルド

で、20〜25年前の曲が普通に流れてるんですが、これは若い世代はどう考えているのでしょうか?

昔過ぎません?

それとも、若い世代の支持があるのでしょうか?

私はよくマックに行くのですが、すごく違和感があります。

いいの?といつも思います。

質問者からの補足コメント

  • みなさんお返事ありがとうございます。

    自分が子供の頃に、親世代で流行ったフォークソングとか演歌を聞いてる感覚にならないのかな?と思います。

    名曲なら分かりますが、う〜ん・・・・みたいのもあります。

      補足日時:2023/08/08 22:47

A 回答 (4件)

マックで昔の曲が流れてるのは、平成バーガーの宣伝のためじゃないの?



だとしても、昔の曲でも良い物は良いです。

最近のテレビでも昔のヒットソングが流れますが、
「私この歌しらなーい」って若い子はアピールしがちですが、知らないんじゃなくて知識がないのでは?と思う。

松田聖子や中森明菜の歌なんか坂道グループだって知ってますよ。

TikTokだって平成の曲で踊ってるのに、
「私若いから平成の曲知らなーい」って奴は、
逆に時代に取り残された者でしょうね、
南無。
    • good
    • 0

あまり店内BGMをちゃんと聞いていないので、気にはならないです。

    • good
    • 0

例えば らいおんハート がマックで流れていたとしたら


「お~ なかなかコアな選曲するね~」みたいに思います

特に悪い感情というよりは、その選曲センスへの称賛というか..

らいおんハートだから、そういったプラスの感情ですけど、
他のその世代ソングだったら、たしかに「古いな~」とか感じるかもしれません(流れていたことがあまりないですが

なんかある外食店で、古い選曲が(演歌みたいな)されていたので
料理は美味しかったけれどそれ以来いっていませんねw
    • good
    • 0

子育て世代が、若き青年時代を懐かしむための、楽曲の選択なのではないでしょうか。

それに古い楽曲なら、使用料も安く済むからなのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!