人生最悪の忘れ物

50前リーマン。修士を終えて就職時はちょうど氷河期。
先日会社都合で熊本に転勤に。ローカルテレビはTSMCが、という話ばかりです。
ホテルが狙う客層は、台湾の富裕層狙いなんて話を聞くと、日本も情けない国になったなあ、と思うのはおかしいでしょうか?
TSMCを中心に、周辺にソニー東京エレクトロンが工場をつくり。。。
東南アジアのお金持ちを狙った観光プラン、なんて話を耳にすると。
東京に住む日本人の方とかどう思いますか?
日本も貧乏になったなあ、とおもいませんか?

A 回答 (9件)

いえべつに。


貧乏なのは国じゃなくて、自分に問題があるのでは
そんな大げさでもエラそうぶる話でもなくってさ。笑
もう少し謙虚になって自分を直視してごらん。
たぶん気付いてのは自分だけだと思う。笑
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

>日本も貧乏になったなあ、とおもいませんか?



思います。

他の先進諸国が何とかコロナ禍の時期も経済成長を維持していたのに対し、日本は無為無策のまま「失われた30年」は継続中。円安基調で国力低下は誰の目にも明らかです。

最近は少子化問題が取り沙汰されていますが、少子化なんてのは景気後退のフェーズのひとつに過ぎません。経済全体が上向けば少子化もブラック企業の横行も淘汰されます。

さて、海外の富裕層をアテにして地域振興を図ろうという考え方そのものが、実に貧乏臭いです。要するに、外国のお偉いさんにお金を恵んでもらおうってことで、まるで乞食です。

そもそも、日本人ってのは大昔から「(庶民は)上見て暮らすな、下見て暮らせ」というスローガン(?)が罷り通っていたように、極めてケチ臭い国民性を持っていると思います。質素倹約が美徳とされ、贅沢は敵と見做された。この状況で経済を昂進させるためには国が強力にテコ入れして、大々的な経済対策をおこなうと共に前向きなキャンペーンを張るべきですが、現状では逆方向に進んでいるようです。

インバウンドに対する多大な期待も、ハッキリ言って惨めです。インバウンド需要なんて経済マクロに占める割合は微々たるものなのに、海外のお客さんにお金を落としてもらったら、それで何とかなると思っている。恥ずかしい話です。
https://38news.jp/economy/25452

熊本県域の経済界がTSMC進出に大騒ぎするのは勝手ですが、それはあくまで海外からのタナボタ的な需要だということを忘れてはならないと思います。日本側が何とかしたわけではない。

以下余談です。
熊本県には私も若い頃何年か住んだことがあります。とにかく水が美味いですね(それがTSMC進出の理由の一つでもありますが)。水道からミネラルウォーターが出て来るようなものでした。そして熊本ラーメンは好きでした。あの濃厚な味付けは、特に年配層にとっては身体に悪そうなのですが(大笑)、旨いものは旨いです。今でも無性に食べたくなることがあります。
    • good
    • 0

思います



4割が非正規社員で年収200万円台の若者も多いと聞きます
なのに、政府には何も反発しない

戦時中にインパール作戦で多くの日本兵が亡くなってる時
作戦を提案した牟田口中将が毎晩芸者遊びをしていた

日本の政治家は優秀な人材とか経験豊富な人間だはなく
2世、3世、4世なのでこのような結果になるのでしょう

景気を悪くしているのは経済人ではなく政治家です
    • good
    • 0

テレビを観ていて、ロサンゼルス近郊のディズニーランドで、厚切り食パンにハンバーグを載せて、タレをかけてフライドポテトをちらした軽食が、日本円換算で3400円!


金銭感覚からして日本は貧乏になったと感じました。
TSMCが熊本で作るのは、最先端半導体ではなくて普及タイプ。
世界中で普及タイプの自動車用半導体が不足している背景があります。
それで日本は熊本県だけでなく、国をあげて歓喜の極みにあるのですから、途上国みたいになりました。
    • good
    • 0

在米の隠居爺です。


なのでアメリカのことです。

誰でもできるような作業者の時給に 30ドルと言う値が付いています。
たとえば庭の芝刈りのような仕事です。
常用芝刈り機に乗ってるだけです。
頭もウデも力も言葉も要りません。
せいぜい言えば、炎天下で暑いのが難点ぐらいです。

これで1日8時間、週5日、ひと月4週間働くと、月 4,800ドルです。
1ドル 145円で計算すると、約 70万円。

いかに日本の景気が悪いかわかるでしょ。
    • good
    • 0

ターゲットを絞ってビジネスを行うのは通例だよ。


「選択と集中」とも言うかもね。
    • good
    • 0

日本は貧乏だと思います。


画期的なサービスが生まれませんからね。

Microsoftやappleなどの世界的企業が登場すれば、
景気は随分と変わるのでしょうけど。
    • good
    • 0

海外の平均の方を相手にするという話、というわけではなく、富裕層の方を顧客にするというのは当たり前かと思います。

日本は元々、貧富の差の少ない国民とされていますので、イメージが描きにくいだけなのかもしれません。海外の富裕層は、日本の平均以上のレベルの人をはるかに超えた、レベルですから、単純には比較できないと思います。都内など、湾岸地区のタワーマンションなどでは、中国の方をはじめ、東南アジアの方が、購入して住んでいるのは珍しくありません。日本に住みながら、現地を行き来している、グローバルなビジネスマンは、東京だとかなりいますし、近所に普通に生活して溶け込み、我々と友人になっている人たちも少なくありません。
それは、何十年も前、海外に進出して行った日本と、一緒だと思います。
おそらく、大きな都市よりも、地方では、まだ、若干海外の方々への受け入れに、無意識のうちに対抗感が、あるのだはないのでしょうか?
    • good
    • 0

熊本は逆に今バブルなんですよね。

馬鹿でかい工場が次々と出来るし、日本が貧乏になったから、製造工場が日本に戻ってきたわけで、国全体としては坂を転げ落ちるようにこれからも経済は悪くなり、貧乏になる一方だと思いますが、製造業回帰で部分的には良くなる可能性もありますから、希望は残しておきたいところではありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報