dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強するなら朝の方がいいですよね?

A 回答 (8件)

朝型の人は朝、夜型の人は夜が適しています。


自分で、朝と夜どちらが頭がスッキリしているか、集中力があるか試してみてください。

私はどんなに頑張っても朝はダメでした。
夜の方が何時間でも集中できました。

自分のことは自分で検証してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうですね、朝か夜か。

お礼日時:2023/08/15 10:10

そうですね。

特に寝起き(食事前に)には30分以上の英語の勉強(アプリでもOK)から始めてください。その後、一日に渡り頭が冴えていることを実感できると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭が冴えるといいですね。

お礼日時:2023/08/15 10:12

計算ものなら朝、暗記ものなら夜にやってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 10:11

朝型の人と夜型の人がいますし、どちらかというと、理数系など考えるものは朝、暗記系は夜寝る前の方が記憶に残りやすいそうですヨ♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 10:10

「勉強」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/16 05:17

無駄に?が付いているだけで


「いいですよね」
と自分で言い切っているのですから
「いいです」
以外の回答を受け入れる気がないのは明らか
質問でも何でもありません
間違いなく利用規約違反だと感じます
文章を工夫した方がいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気を付けます。

お礼日時:2023/08/15 10:10

そうですね。


朝の方が一番頭が冴えていて頭に入りやすくよく覚えられました^ - ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
朝がいいですね。

お礼日時:2023/08/15 10:09

朝のリビングが最強だそうです


その前にアールワンヨーグルトを飲むと記憶力がますとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
R1ですか、ないですね。
朝のリビングですか、確かに。

お礼日時:2023/08/15 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!