
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
耐圧試験は、最大使用電圧で問題が無いこと、を確認するものです。
6.9は、次の計算によります。
6.6×1.15÷1.1=6.9
6,6kVと言う値は線間電圧であり、
電路の各所においてこれを超える場所はありません。
耐圧試験電圧は交流が使われるので、
交流の最大値となる×√2を考える必要はありません。
No.2
- 回答日時:
公称耐圧試験電圧に関する計算は、主に電気工学や電力システムの設計に関連しています。
公称耐圧試験電圧は、特定の電圧系統において、設備や機器が正常に動作することを確認するための試験電圧を示すものです。ここでは6600V系統を例に説明します。6600V系統の公称耐圧試験電圧が実際に6900Vとされる理由は、いくつかの要因によるものです。主な要因は以下の通りです:
許容範囲と安全余裕: 試験電圧は、設備や機器の公称電圧よりもわずかに高い値となります。これは、設備が正常に動作する限界を確認するために、公称値よりも高い電圧がかけられる必要があるからです。安全余裕を持たせていることで、設備の信頼性を確保します。
数値の扱いやすさ: 計算や設計を行う際に、整数や扱いやすい数値が好まれることがあります。6600Vの平方根である約81.24を使うと、計算が煩雑になる可能性があります。一方、6900Vは整数で、計算や設計の面で取り扱いやすい値となります。
6600V系統における公称耐圧試験電圧を計算する際、6600Vに√3(約1.732)を掛けることで、直角三角形の辺の長さの関係を利用して導出されることがあります。これは、三相電力の配電システムにおける計算方法です。同様に、6600Vに√2を掛けることで、単相電力の配電システムにおける計算が行われることもあります。
このように、公称耐圧試験電圧は、安全性や設計の考慮、数値の扱いやすさなどの観点から決定されることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気・ガス・水道業 高圧回路の耐圧試験を行う場合、cttやvttは短絡する必要ありますか?理由は 1 2022/07/22 21:29
- 電気工事士 変圧器の耐圧試験をする場合、一次側を短絡すると二次側に誘起しない理由がわかりません。教えてください 3 2022/07/22 21:28
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- 工学 下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です 1 2022/07/02 19:13
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 環境・エネルギー資源 PVのパワコンと電圧上昇について 電線に逆潮流が流れることで電圧上昇するのは分かるのですが、そもそも 2 2022/06/14 15:05
- 電気工事士 設定温度180℃の時、無負荷試験と実負荷試験で、出力される電圧が異なるのはなぜでしょうか? 1 2022/07/21 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
耐圧試験と気密試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
高圧絶縁耐圧試験について。教...
-
過電流継電器試験について
-
明日、通信講座の本試験の教材...
-
彼氏についてです 試験前なのも...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
空試験
-
雷インパルス試験の読み方
-
リアルタイム構造化分析って何?
-
土質について?
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
【専門的な公称耐圧試験電圧】6...
-
臨床検査技師の国家試験で物理...
-
去年落ちた診療情報管理士の試...
-
掃除機はどれだけの時間連続運...
-
試験区? 試験群?
-
大事な資格試験前で遊びに誘う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報