dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害の人で二次障害とかいじめ被害経験がある人とない人では、どっちのほうが多いと考えられますか…?

質問者からの補足コメント

  • aouze_yaさん、ありがとうございます(*>_<)
    質問内容のように、失敗だらけなのにほぼ全く困り感がなくて自分に違和感も感じず、いじめ経験がなくて自由に振る舞っていて、二次障害もないという感じの人が、幼少期に親が診断をしたことで発達障害ということが判明したようなので、気になって(*>_<)

      補足日時:2023/08/17 15:24

A 回答 (2件)

(二次障害も一切なく、いじめ被害経験もない)という状況で、「この人は発達障害だろう」とはならないでしょう。



二次障害といわれる状況が発生して、その原因を「発達障害」と呼んでいるようなものです。

学習困難、会話の困難、理解力の不足、就労困難、自己評価の低さ、自閉傾向、無理解とか誤解による取扱が起きて、ようやく、「発達障害なのでは」となるのでしょう。 二次障害が一切なく年齢相応に円滑に社会生活が出来ているのなら、発達障害に扱われることはないでしょう。
    • good
    • 0

加害する人も多いからなぁ。

まぁ、ある程度の年齢で診断受ける人は生きづらさゆえに診断を受けるから、ある人が多いんでしょうね。小児検診でスクリーニングされる子は、通級や作業所務めになるから、ある程度隔離されていてそこまででは無いのかもしれないですね。親に色々されてる人もいるかもしれんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!