dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本って他の国と比べると同調圧力が強いと思うのですが皆さんどう思います??アメリカとか自由でいいなと憧れてます。

A 回答 (7件)

彼らには対立しても話し合ったり理解し合うことで高次の解決を得るという成功体験があるように思う

    • good
    • 0

「同調圧力」と表現すれば、否定的な表現でしょうが、


「規範」、「モラル」、が比較的「確立している。」と
言う事でしょう。

「自由でいい。」と思う事は、「自分勝手」、「自己中心」と
言う意味でもあり、移民国アメリカのように、価値観も
モラルも異なる多民族国家であれば、隣人を信用できず、
銃をもつような社会になる。
自己中心的で、協調性が無く、何か突発事項が発生すれば、
すぐに暴動、略奪に走る。

犯罪が少なく、自販機も荒らされず、殺人事件も少ない
この国を、「同調圧力」と言う表現で表すなら、
混沌とした底抜けの自己中心社会の米国もいいかも
知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そういう見方もありますね。勉強になりました。

お礼日時:2023/08/17 12:55

主観でしか無いね

    • good
    • 2

他国もどこでも同調圧力ありますよ。


アメリカが良く見えるのは、WASPの生活、ドラマに出てくるアメリカしか見てないと思います。
アメリカは、マイノリティが生きにくい。日本の比ではなく窮屈な社会です。

日本人がアメリカに行ったら、もちろんマイノリティです。
宗教の問題もあるし、人種差別もある。スクールカーストみたいなものも。
ドラマのような人種混合は一部の地域だけです。
田舎に行けば行くほど人種によるエリア分けを感じることが多いです。
ヒスパニックはヒスパニックの多い街に住んでるし、大学のカフェテリアですら白人は白人で固まってますよ。
私は日本よりアメリカの方が同調圧力を感じるくらいです。

男はマッチョ思考が強く、日焼けと筋肉が絶対必要。勉強できてもスポーツできなきゃダメ。オタクの肩身は狭い。
女はモテ思考が強く、10代になるとみんながみーんなお色気系のファッションに走ります。
日本はもっと自由です。
優男、眼鏡男子、草食系も1つの文化になってる。
女の子のファッションもセクシーだけじゃなくて、森ガールとかミニマルとかゴスロリとかかなり多様。

だからアメリカがダメなわけではなく、いいところと悪いところがある。
末端の労働者も尊厳を主張する点、意見を主張する点はアメリカはいいなと思います。
    • good
    • 2

他国と比較して悪いところばかり取り上げていてもキリがない。

    • good
    • 1

憧れない


普通の企業で働いてると結構な制約 同調圧力がある。
年収1,000万円なら 車のクラス、自宅、寄付金の金額、子供の学校...。年収によって大体決まってる、それから外れると弾き出される。
    • good
    • 2

すべての事柄には、長所と短所が同居しています


日本では、みんなと同じようにしていれば社会が
守ってくれます
アメリカでは、自分の能力で生き抜くことを求められます
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!