【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

処理水放出で廃炉処理は進みますか?

A 回答 (6件)

廃炉作業とは


https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/in …

燃料デブリ取り出しの状況
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/re …

もう一度、No2の回答で引用した新聞記事を読んでみてください。

ここからは余談ですが、東京電力が「ロードマップ」なんてカタカナ語をっ使うのは廃炉作業の困難さを国民に知られたくないからかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様どうもありがとうございました!

お礼日時:2023/08/26 05:42

貯水槽の鉄で鉄棺が作れます。


    • good
    • 0

進みません、、インドの宇宙開発に負ける日本ですよ 飛行機も駄目、、ロケットも駄目、、AIもEVも・・全てダメダメですわ、、世界に誇れるのは唯一、先進国でスパイ防止法が無い事だけです。

    • good
    • 0

廃炉処理とは別の話です。



廃炉の過程で出てるのであって、
出た物を放出するという話にすぎません。
…放出しなければタレ流しになるだけです。

出せば進むという話ではなくて、
…出さなければ廃炉できないという話です。
    • good
    • 1

処理水放出と廃炉処理は別問題ではないですか?



東京電力はロードマップとやらを作っていましたがそれは「絵に描いた餅」です。

(以下読売新聞サイトより引用)

燃料デブリの取り出しは、事故から12年たっても始まっていない。中長期ロードマップの当初予定より2年ほど遅れている。コロナ禍の影響で、英国からの資材の運搬やスタッフの来日ができなくなった時期があったことが大きいという。だが重要なのは、ロードマップではなく、安全を確保しながら着実に廃炉を進めることだろう。

 技術の進歩で、今はできなくても、将来、可能になることがあるかもしれないし、手法を根本的に変更することが必要になるかもしれない。世界も注視するなか、これまで経験したことのない廃炉作業は続いていく。未曽有の原発事故を起こした日本は、安全な廃炉をやり遂げなければならないと感じた。(引用終わり)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230210-OYT1T …

上記サイトに書かれている

「技術の進歩で、今はできなくても、将来、可能になることがあるかもしれないし」

が廃炉作業の困難さを示しているように思います。
    • good
    • 3

処理水の1日の放出量には限りがあり、東京電力福島第一原発のタンクが空になるには、少なくとも30年ほどかかると見込まれる。

今後の汚染水の増加量などによって、国や東電が2041~51年とする「廃炉」完了の見通しより長くなる可能性もある。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報