dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交友関係について質問です。

今は20歳の大学生です。小学生からの仲良い4人組がいるのですが、そのうちの1人が元々知的障害を持っていて中学入ってすぐ以降統合失調症を発症して引きこもりになったため、集まりには来ませんでした。

そして今年から外に出始めたみたいで、今年の初めに数年ぶりにその子が集まりにきました。

大学の話をしてる時にアンパンマンとかの関係ない話しを始めたり、挙動不審で終始会話が成立しなかったりで、その子がいる間他の3人とも会話も出来ませんでした。小学生の時はちょっと変わってるなと思ってただけでしたが、今は外から見てもこの人かなりおかしいなと言う感じで驚きました。

また、誰かに俺のこと話しただろなどのかなり暴言的なLINEが長文で何回も来たこともありました。

再来週みんなで会おうという話になってるのですが、まだその子だけは誘ってないです。
来なくても毎年誘ってきたのですが、こうゆうことがあったので怖いし、正直もう呼びたくないなというのが本心です。他の2人は良い奴なだけにこのこと言いづらいのですが、みなさんだったらどう思いますか?

A 回答 (1件)

まず、素直に他の二人に自分の思っていることを伝えます。



○○のことなんだけど、自分はゆっくり二人と話す時間が大切だから、○○を誘うときと自分達3人で集まるときを別けて集まることにしないか、と。

あなたもその知的障害者のことを嫌いな訳ではなく、ずっと付き合っているのが疲れるだけだと思うので、知的障害者の方に合わせる日、というのを別に設けて集まるようにすれば良いとおもいます。

二人にも、二人と過ごす時間も大切だから、と言えば特に問題ないとおもいます。(良い奴なら特に)

知的障害者に合わせて過ごすのは大変です。

その方の親も遊んでくれる友達がいるだけで嬉しいとおもいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!