
私は春から大学生です だけど、親が過保護すぎて、10時半に帰ったら、怒られます 9時台の電車に乗って、帰りが同じ友達と話してたら、10時半になってしまったのですが、電話がかかってきて、「あんたどこにおるん!?」って怒られました その時は帰る帰るって適当に返事して帰ってきたら、ぶち切られました。ガン無視しましたが。 今はまだ確かに未成年だし言われるのも分かりますが、20歳になっても門限がありそうで嫌です ちなみに姉(23)がいるのですが、10時6分の電車が門限って言われてました。 一人暮らしがしたかったのですが、地元の大学に通ってしまうため、一人暮らしが出来ないです。わたし的に一人暮らし意地でもしたかったのですが、多分許してくれません。(お金が無いから仕送りできないどうのこうのって文句言ってくる) それに周りの友達は門限がなくて、ゆるゆるのおうちばっかなので、余計に自分の家が厳しすぎる感じがするんです。でも絶対言ったら、うちはうちよそはよそっていうんですよね(笑) 大学生になったら緩くなるかな〜って思ってたんですけど、高校時代と変わらない10時までなんだろうなって思ってます。せめて私としては、地元の終電が11時19分とかなんですよ。だから、終電まで許して欲しいって感じなんです。 どう言ったら伝わりますか? 成人してからこれはきついです。今は無理でも20歳越したら絶対に嫌。それに、大学生になったらめっちゃ夜遅い時とかもあるかもしれないのに、絶対許してくれないのが無理すぎるし、人間関係もあるのに、門限があるからって1人だけ早く帰ったら絶対シラケるに決まってる。 皆さんも同じような経験があれば、どうやって門限なくしたか教えて欲しいです ちなみに親の親(祖父母)はめっちゃ厳しかったからそれもあるのかなって思ってます。姉妹だし男兄弟がいないから余計に。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
確かに大学生で門限10時なら周りと比べて厳しい方かもしれないですね。
私も大学生ですが夜バイトしてると普通に夜10時は過ぎますし、門限という形よりも夜遅くなったら親の車で送ってもらうとか、自分でお金貯めて車買って安全に帰れるようにするとかそういう柔軟な対応を求めたらいかがでしょうか?親御さんも娘に夜道を歩かせるのが心配なんですよ。せめて遅くなるなら予め遅くなると連絡はしておきましょう。女の子が夜道歩くのは、自分が思ってるより危ないですよ。私は飲食店のバイトで帰りが深夜0:30とかになることがよくあるのですが、先日歩いていると1度すれ違ったはずのフード被った男が後ろついてきてかなり怖い思いをしました。(それ以降似た風貌の男性に接客するのが少し怖いです…。)「自分は大丈夫」とか「ここは治安悪くないし」、とか思い込まない方がいいです。門限は何のためにあるのかというと、自分の身を守るためです。夜道を女性が歩くことが危ないことだと自覚した上で具体的な対応策(1,誰かに送ってもらう 2.自分で車を持つなど)や門限を撤廃したい説得力ある理由(1.バイトでお金を稼ぎたいが夜10時以降は時給がいい、2.この日はサークルで新入生歓迎会があって自分が主役だから抜けられない、など)提示できたなら親も納得してくれるかもしれませんね。
逆に、みんなは門限ないから(=みんなと夜まで遊びたいから)とか浮ついた理由だと納得してくれないと思います。高いお金払って何のために大学行ってるんだ?夜遊びするためか?ってね。それに普通の人付き合いしていれば夜10時以降になるまで連日遊ぶことってほとんど無いと思います。「特別な日だけ」、「予め親に伝えておいて」、「迎えに来てもらうor 自分で車で帰る」。これが大学生時点でのお互いの妥協点ではないでしょうか。
自由が無くて窮屈に思う気持ちも分かりますが、何かあってからじゃ遅いですからね。(ちなみに高校生は基本的にどの店でも夜10時以降はお断りしていて、10時以降は補導される可能性もあるので高校生時点では門限10時は妥当だと思います。)
No.2
- 回答日時:
いや、危ないから。
女性は40まで危ないです。親が心配するのはわかります。夜道を1人とか女性同士2人とかで
歩かないで欲しい。本当に。
過保護ではないと思います。門限をなくすこと中心ではなく危ない
という事実をまず知って欲しい

No.1
- 回答日時:
養われているから仕方ないです。
社会人なったら自立しましょう。
学費生活費自腹できるなら、
バイトしまくり奨学金の学生も沢山います。
遊んでる暇ないし家賃生活費大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学生にもなって門限を設定する両親のことが理解できない。 大学1年生女子です。私は中高女子校で温室育
その他(家族・家庭)
-
19歳の大学生女です。母親が過干渉すぎることについて。 私には付き合って4ヶ月ほどの彼氏がいます。
父親・母親
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
4
もうすぐ二十歳になる大学生です。親から逃げたい。
失恋・別れ
-
5
過干渉な親がとても嫌です。 23歳女性社会人です。 私の親は昔からとても過保護です。 大学生の頃は、
カップル・彼氏・彼女
-
6
毒親から逃れたい。でも大学がある。
父親・母親
-
7
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
親子関係に悩みを抱えている19歳の大学生です。 悩みの内容としては、母親の過保護、過干渉です。 最近
父親・母親
-
10
娘はいったい何を考えているのか
父親・母親
-
11
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
12
実家暮らしの大学生は甘えですか? 僕は実家暮らしの大学2年生です。 1年生の時、少し嫌に感じていたこ
父親・母親
-
13
どうしたら親は許してくれるのでしょうか?
親戚
-
14
大学生の門限10時。門限を超えたら罰金。
父親・母親
-
15
専門学生又は大学生で門限はありますか? 深夜1時半に帰宅しただけなのにLINEをしつこく送ってきたり
父親・母親
-
16
うちの母が厳しすぎてウザイです。 もう20歳になるのに、 門限が22時です。 遊びすぎって怒られて門
父親・母親
-
17
親が過保護で困ってます。 私の親、主に母親なのですが、本当にうるさいです。 私はまだ大学生で、もちろ
父親・母親
-
18
出かける時、いちいち行き先を聞いてくる親
父親・母親
-
19
大学生男子の門限が深夜1時半というのは早いですか、遅いですか。 私は大学生女子で、門限がありません。
大学・短大
-
20
大学生の娘に限界です
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
5
記憶
-
6
生きづらさと家族との繋がりは...
-
7
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
8
大卒でスーパーマーケットへの...
-
9
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
10
社会人の一人暮らしが辛過ぎて...
-
11
あなたは自分の人生が尊いと思...
-
12
大学をずっとサボっていて結局...
-
13
社会に適合できるような普通の...
-
14
親が何も買ってくれない
-
15
思いやりのない娘
-
16
親が勝手に子供の部屋を掃除す...
-
17
娘の朝帰り
-
18
お金持ちの方は、貧乏人のこと...
-
19
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
20
先日ある出来事を気に精神科へ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter