
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あと、環境ってマジであると思ってて、
僕は有名高校から有名大学だったんですけど、
僕はサボりだし、ダメ人間だけど、
周りから良い影響は受けたと思ってます。
漁師町で育てば、何となくでも魚の釣り方は覚えるし、
親が左官なら嫌でもモノづくりに興味を持つと思う。
それらの職業に就くのにたぶん大学に行く必要性はゼロだし、
例えば青森や北海道の漁師町で年収が2000万円とかあるのに、とにかく勉強して大学に!
みたいな考え方は、すげー頭が悪いと思う。
逆に夕張とか北九州みたいにそこの産業が衰退して地元に仕事なんかないのに、親と同じ生き方を目指すのも頭悪すぎるとおもう。
平たく言うとケースバイケースですね。
田舎で言うと老人は多いから看護師とかはアツいと思う。
けど、万人が看護師向いてるわけではないでしょう。
そんな感じですね。
No.4
- 回答日時:
何とも言えないです。
ただ、うちの親族の会社は昔は高卒ばかりでしたが、今は大卒ばかり、割と有名大学の方もいます。
市役所も「わし高卒やねんけど、新人で京大卒がきてるんや。」なんて話も聞きます。
仕事内容が同じであることを考えたら、別に大学に行く必要はないんですが、
同じくらいの能力なら大卒を取るのかなとおもいます。
(同じ理由でイケメンや美人が有利だし、地元の人間が有利だし、日本人が有利、若い方が有利)。
これは恋愛や結婚もそうかなと思いますね。
僕自身は差別的な人間ではないと思うんですが、付き合う相手や結婚相手は大卒が多かったです。
高卒の女の子と仲良くなることはあったけど「合わない」部分は出ますよね?
その時に「自分の価値観が間違ってる、劣ってる」と考えずに、無意識に「相手の子が馬鹿なんだ。遅れてるんだ」という文脈でやりとりしてたのだと後で気づきました。
これは相手からしたら差別的だし、だるいな、ってなるかなとおもいます。もちろん僕が将来「高卒ムラで生きることになる」のなら、僕の方がしんどいのですけど、高卒ムラで生きる気もなく、事実そうもならないわけで、そうなると2択なら大卒が得なのかなと漠然と思います。
本来であれば、コレってどっちが正しいか決められないはずなんです。
でも無意識であるのかなと思います。
他にも、例えば日本で働く時に、外国人が中国文化的なことを打ち出したら、劣ってるみたいに扱う人が多い、逆にアメリカ的文化を打ち出したら優れてる、とする人が多い、そういう無意識もあると思う。
これは学歴だけでなく、高身長が良いとか、スポーツマンが良い、
みたいなふわっとした感覚ですよね。歯医者より医者の方がえらいとか。
でも割とその感覚のプラスマイナスはあると思うんですよね。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
とても共感できる内容でした。
同じような内容なら、プラス何かあるのを選ぶのは当たり前ですよね。
そして、今だと暑い思いをして仕事をしている人に大変だなぁと思ってしまいますが、そういう方は座っている事務仕事よりもその方が良いとのこと。
どんな仕事でも好きなことをしているのが幸せなのでしょうね。
歯医者さんだって、医者になれない人もいれば、歯のことへの興味があって、その仕事に就いたのかもしれない。
あと、事務仕事は一日中座っていて、プライベートも運動しないと寿命が縮まると言いますし、どちらが幸せか、感じ方は人それぞれですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>この質問の回答では、どちらかというと反対意見の方の、その根拠を伺いたいです。
私自身4大卒ではないですし、キャリアコンプレックスのない働き方をしているのですが、
この質問に引っかかったのは、なんで「15年ほど先の田舎」に大丈夫な設定をしているのか?という点。
18歳の高卒の15年後は32歳なわけで、
晩婚化の現代では婚期のラストラインにあたるわけで、学歴問題が発生するのは35歳の18年後。
その次に問題になるのは自分の子供が18歳で進路を決めるときであり、40歳を過ぎてからの25年後。
ライフプランの15年後のアラサーまでは自分から口を出さなきゃ問題は少ないわけですが、
15年を過ぎると自分で口に出さなくても、他人が自分の経歴を調べてくるときがくるわけです。
そして都会にでて個人主義の核家族なら誰も学歴なんて気にしませんが、一族郎党と関わりを持つ狭い村社会の田舎じゃそうはいきませんよね?
そして少子高齢化と地方の過疎化は急激に加速していきますので、地方の職業選択の自由は15年後はどんどん狭まっていきます。
ライフプランというのは的確なターゲット設定をしないと、人生は積み重ねですからあとあとの計画まで全部狂ってしまいます。
その点で「15年ほど先の田舎」というのは、自分ひとりのことしか考えておらず他人の環境変化を考えない、時限の設定間違いなのであり、そのあとぜんぜん大丈夫じゃないのです。
20年後30年後を考えてライフプラン形成しないと。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
なぜその設定なのかというと、
年齢自体は子供が成人するくらいの日本、というくらいの意味でしたが、約とつければ良かったかもしれませんね。
もちろん、その先も進学や結婚、と考えないといけないのですが、まだ子供も小さく、進学するときに得意なことや好きなことが何かわかりませんし、親が勧めたところで聞いてくれないかもしれないですし、
(私は親の言うことを聞かず、後で聞いておけば良かったと後悔したタイプです)
もちろん結婚のことも考えてないわけではありませんが、とりあえず家族が食べていける給料さえもらっていれば、大卒じゃなくても結婚できるのかなぁなんて甘い考えですが、
私の子供時代とは何もかも変わって行くので、甘すぎる考えでしょうかね。。
また、今現在は選択一人っ子なのですが(進学のときにお金が出せないというのは可哀想、なるべく奨学金を借りずに行かせてあげたい、田舎にいるより都会に出た方が良いと思うので、そうしました)
最近子供が淋しい、兄弟がほしいと言うため、作ってあげるなら都会への進学は無理だと思うので、この質問でした。
でも、わかりませんね。
お金を置いていても進学しないというかもしれないですし、
私のように進学しても資格だけ取ってその仕事に就かなければ意味が無いですし、
お金がなくても奨学金借りて大学行くというかもしれませんし、
田舎の看護学校で看護師を取って都会の病院へ行くかもしれない。
まぁ考えられることは無限にあるのですが、でも、進学したいときにお金のせいで選択肢を狭められるのは可哀想と思ってしまうのですが。
でも、回答者様の全然大丈夫じゃない、はそういうことだと思いますので、進学はしないと色々なところで壁になる確率が高いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
高卒ではアナウンサーになれま...
-
正直高校中退して高卒認定をと...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
パート学歴詐称
-
高卒で現在40歳の男性です。 現...
-
高卒でブラック企業の向き合い...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
21歳引きこもり中卒です。働き...
-
高卒である事の無意味さ。 高卒...
-
高卒でも国会議員になれると思...
-
高卒認定について。 求人にある...
-
私は、電車(JR、西鉄)の車掌に...
-
高校は卒業した方がいいでしょ...
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
Jリーグのスポンサーや連携大学...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21歳中卒女性の就職についてです。
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
パート学歴詐称
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
高卒の場合年確された時何見せ...
-
女です。公安調査官に興味があ...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
基本給18万ってどうですか? 大...
-
大学から、電力会社に就職して...
-
21歳引きこもり中卒です。働き...
-
15年ほど先も田舎であれば高卒...
-
高卒ではアナウンサーになれま...
-
正直高校中退して高卒認定をと...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
アルバイト関連の質問です。募...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
高卒の大手メーカー技能職と博...
-
16歳、女子です。 中卒でも生き...
おすすめ情報