
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問1:
"who" - 疑問詞 (interrogative pronoun)
"else" - 限定詞 (determiner/adverb)
"to" - 前置詞 (preposition)
"call" - 動詞 (verb)
質問2:
いいえ、疑問詞が必ずしもV動詞(動詞)を取るわけではありません。疑問詞によっては、名詞や形容詞などの様々な形態の言葉と組み合わせることがあります。疑問詞の役割は情報を尋ねることなので、その役割に応じて適切な文法構造が使われます。たとえば、以下のような例があります。
Who is he?(名詞に疑問詞を使用)
What color is it?(形容詞に疑問詞を使用)
When did you arrive?(副詞に疑問詞を使用)
したがって、疑問詞が必ずしもV動詞を取る必要はありません。そのかわりに、文脈に応じて適切な言葉と組み合わせることが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語文法の複合関係詞ついて質問です 2 2023/04/06 19:12
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 英語の和訳問題で Those of us who are employed by a company 6 2022/07/31 12:05
- 英語 英文についての質問です。 They also help slow biological aging, 1 2023/07/02 11:50
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
thinkの あとに・・・
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
stillの位置について stillは一...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
英作文の添削お願いします
-
「スキップをする」は英語でな...
-
「かかる」と「かける」の複合...
-
stop to do と stop doing
-
beingの存在について 前置詞の...
-
be動詞+動詞の原型
-
[I did share 私は共有しました...
-
外人から日本語の質問です
-
ランクアップって英語でしょう...
-
「株式名簿」の英訳を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
stillの位置について stillは一...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
入力済みを英語で
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
私はサッカーをします I play s...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
remain.still.stay.keepの使い...
-
thinkの あとに・・・
-
初歩の英語です。
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
get injuredとbe injured は何...
-
To play と Playing の使い...
おすすめ情報
度々質問すみません
限定詞とは名詞につくものだと思っていましたが
この場合elseの限定詞は、whoの疑問詞にかかっているという理解でよろしいですか?