
72歳の妻の免許の更新についての相談です
(白内障が有りますが生活には問題ありません)
今日免許の更新に行ったら、視力検査で引っかかったとのことで帰ってきました。
視力検査時にメガネを掛けての検査で落ちた様です。
(私が送迎しています)
眼科にかかっていて、白内障と言われてメガネを購入しても視力は上がらないとという指摘で、
白内障の手術を勧められたことがあります。
それを、今の状態でメガネを購入して免許証更新時の検査を通過できる物でしょうか?
出来るなら、とりあえず安価なメガネを購入して凌ごうかと・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
白内障で視力が出ない場合、メガネでは無理です。
なぜもっと早く手術をしなかったのでしょうか?
免許が失効しても半年以内であれば適性検査(視力検査)に合格すれば免許は再取得できます。
半年あれば、白内障手術をしても間に合います。
明日にでも眼科に掛かり手術の予約をして下さい。
(病院によっては手術まで数ヶ月待ちという所もあります)
https://www.infinity-med.com/category/news/group …
生活に差し支えがない事と、運転に差し支えがない事は違います。
白内障手術は術式も完成していて危険は全くありません。
是非、手術を受けて下さい。
有難うございます。
>免許が失効しても半年以内であれば適性検査(視力検査)に合格すれば免許は再取得できます。
・これは初耳でした。
今思案していても、何とか半年以内なら再取得が出来ると言う事ですね。
>明日にでも眼科に掛かり手術の予約をして下さい。
明日眼科の予約を入れたら・・・・
手術の話はしないと言って・・・
安価なメガネの度の強めなのを購入すれば受かると・・・頑固なんですね。
No.13
- 回答日時:
no8です。
こんな大事な情報が洩れていてはなおさらです。https://www.ocular.net/treatment/retina/photo.html
視力とは直接関係はなさそうですが、その後の経過は如何でしょう。
結論的に、難しい診断は医者しかわかりません。(患部の場所とか)
言えることは、白内障にしても(手術)は今の時代簡易なもので、通院も可能ですが、術後の管理は重要をわきまえ、それだけに時期を遅らすとリスクが高くなるということです。
有難うございます。
大事な情報をが漏れていて皆さんに相談したことは申し訳ありませんでした。
>その後の経過は如何でしょう。
10/31に経過観察が予定されているとの事です。
>術後の管理は重要をわきまえ、
>それだけに時期を遅らすとリスクが高くなるということです。
ここでいう時期を遅らすとリスクが高くなる・・・とは、年齢的な物でしょうか?
それとも白内障の進行度合いによってと言う事でしょうか?
白内障の手術は、人工水晶体と入れ替えると言う事を全く知りませんでした。
(無知ですね~)
とりあえず、急がずに安価なメガネを購入し視力検査を通してじっくりと時期を検討しようと思っていますが、如何でしょうか?
高額医療費補助で、2割だと18000円/月を超えたら補助があります。
両目の手術を1ヶ月で行なう事は可能なんでしょうか?
ちょっと心配な物がありますが・・・・
(2回行なっても18000円上限で補助があるので・・・月を買えると負担が増えます)
No.12
- 回答日時:
あのね
色々と、くどくどと書いていらっしゃいますが、要するに「あなたが白内障手術に踏み切るように、奥様を説得できるかどうか?」だけの事なのです。
先程も書いた通り、ぐずぐずしていたら半年の猶予なんてすぐに終わります。
半年先、完全に免許再交付が出来なくなるかどうかなのです。
それを、ここに言い訳を書いたって始まらないのです。
有難うございます。
ご指摘もっともで、
最悪半年の猶予があるとの事ですが少し焦っています。
それで、急場を凌ぐべくとりあえずメガネの購入の方を検討しています。
その後にじっくりと考えようかと・・・
白内障の手術をnetで確認すると
白内障の手術って水晶体を取り除き人工の水晶体と入れ替えると言う事なんですね。
(知らなかった・・・それで、再発はしないんだとか。
後発白内障というのは発生するかも知れないとの事でしたが、人工の水晶体の事では無く残っていた水晶体の事だとか)
No.10
- 回答日時:
水晶体が真っ白になるまで放置すると、水晶体が融解して炎症を伴う水晶体融解性ぶどう膜炎を発症する恐れがあります。
水晶体融解性ぶどう膜炎が発症すると、激しい痛みや充血を伴い、緊急に手術が必要になります。また、手術しても後遺症が残る場合があります。さらに、白内障を放置していると急性緑内障が発症する可能性も高まります。
白内障を放置して見えにくい状態が続くと、視力が弱くなりますが、手術すればある程度は戻ります。弱視も、同じで、見る力が弱くなっていると言う事です。リハビリすれば見れるようになりますが、大変です。
有難うございます。
白内障が進むと酷いことになる事は判りましたが、
今の軽症の時に手術した後に再発することはあるのでしょうか?
普通に考えるとありそうですが、再発がないなら今手術をさせることも良いとは思うのですが・・
まだ、視力について困るほどでは無いと言うのが本人がその気にならないところです。
No.9
- 回答日時:
白内障の手術をすれば、運転免許証は所得できますよ。
メガネでは無理です。
ご自分のレンズ自体が白濁しているので、その上からメガネをかけても意味はありませんよ。
白内障の手術をしても効果がない場合は、白内障が原因ではなく、網膜などに病気があったという事です。
白内障の手術は、非常に安全で、リスクもほとんどないです。
このまま放置ですと、視力が弱くなってしまいます。
弱くなってから手術しても、元に戻るには、難しいです。
有難うございます。
>このまま放置ですと、視力が弱くなってしまいます。
弱くなってから手術しても、元に戻るには、難しいです。
・これが判っていると、考え方も変るかも知れませんね。
これは私も思っていなかったことですが、弱くなると言うのが理解できていませんが、その時点での手術は何処まで戻るのでしょうか?
とりあえず、安価なメガネを買わせてそれで通過するかどうかを確認した方が良いかも知れない。
勿論、これで終わりではありませんが、手術するかどうかはもう少し先まで本人の考えを待ってからと・・・
No.8
- 回答日時:
眼鏡屋だけで便宜を図りたい=全くのナンセンスです。
眼科ではよく診察をしてもらって明るい将来が得られますよう説得してください。(運転視力の不合格が白内障だけの原因なのかも今一つ)
早晩白内障の手術は必須と考えて、今のうちに免許が失効しないように手続きを踏んでください。
有難うございます。
皆さん、同じ様な指摘で速やかに白内障の手術を受けなさいと言ってくれています。
問題なのは、本人をその気にさせる動機が無いんです。
まだ、困るほどの状況にないので未だ良いと思っている状況ですね。
>眼科ではよく診察をしてもらって明るい将来が得られますよう説得してください。
・眼科に行けば、手術を勧められるのは当たり前だと・・・・
>今のうちに免許が失効しないように手続きを踏んでください。
・これを、とりあえず安価なメガネで凌ぐという考えで言う事を聞かない(^^)
No.7
- 回答日時:
白内障の症状は、深い霧の中で暮らす感覚一つだけではありません。
ごくわずか焦点がずれて像が二重、三重に写ったりすることもあり、これを近視や遠視が進行したものと早とちりしてめがねを強くしても、全く意味がないのです。
良心的な眼鏡屋さんなら、めがねなど売らず眼科へ行ってくださいと言います。
白内障の手術ぐらい、日帰りで済ます病院もあります。
大事 (おおごと) と考えるものではなく、ちょっと風邪を引いて医者にかかったぐらいの気分で良いのです。
素直に手術させてください。
有難うございます。
なかなか・・・大変なんです。
・白内障が軽少な時に手術をした後、再発するものでしょうか?
だとすると、もう少し白内障が進んでからと言う考えもありそうですが・・
・近所の経験者の声が、あまり効果が無かったというのを聞いており、
積極的には考えないようです。
No.6
- 回答日時:
> 安価なメガネの度の強めなのを購入すれば受かると・・・頑固なんですね。
グズグズしていれば、猶予期間の半年なんてあっという間に過ぎますよ。
そうなったら72歳では再取得は無理でしょう。
そうなってから嘆いても手遅れです。
白内障手術なんて高齢者では普通の事です。
頑張って説得を!
有難うございます。
>白内障手術なんて高齢者では普通の事です。
netで調べたら、2割の保険で片目3万円という記事が有、
両目で6万円を気にしているのでしょうか。
(高額医療で18千/月を超えた分が補助されますが、それでも片目12千円が大きいので)
白内障の手術はどの程度から皆さんされているのでしょうか?
これが程度の違いがあると、なかなか踏み切れないかも知れない。
それで、免許更新時の検査が通れば良い程度のメガネと言う事の様です。
No.5
- 回答日時:
No2です。
私は70歳のジジイで、小学校三年生ぐらいから眼鏡生活の強度の近視でした。
1年前ほど前に白内障の手術をしました。
本当に桁違いです。
前は裸眼で20cm離せば本の字が読めなかったのですが、今では裸眼でも十分見ることができます。また青色が非常に鮮明に見えるようになりました。それまでは、ちょっと黄色がかっていたのでしょう。
ただ、自分が映った鏡の像を見ると…………(; ;)ホロホロ
有難うございます。
かなりの白内障だったんですね。
その手術の効果が良くて鮮明に見えるようになって良かったですね。
>また青色が非常に鮮明に見えるようになりました。
メガネを購入するに、青系か茶系のレンズの選択なろうかと思いますが、
光を和らげるにはどちらなんでしょうか?
>ただ、自分が映った鏡の像を見ると…………(; ;)ホロホロ
これはつらいな~(^^)
どれだけの容姿を期待されていたのか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免許更新へ行くのですが、 視力検査の際に、引っかかるか引っかからないか ギリギリの視力なので、一応コ 1 2021/12/19 07:01
- メガネ・コンタクト・視力矯正 白内障のメガネを買おうかと思っています。今は目薬だけつけていて手術の予定はないです。視力は0.5ぐら 2 2021/11/05 19:30
- 運転免許・教習所 運転免許の更新 5 2023/02/06 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 皆さんに聞いたいあります。 白内障免許証更新について。 私が8月に両眼がおかしくて白内 5 2023/10/10 11:13
- その他(車) 雨の日 夜の運転が怖い。 少し前に免許を取得し、もうすぐ納車です。 今は両親の車をたまに運転するので 13 2021/10/26 07:52
- 運転免許・教習所 普通第一種免許 運転免許更新で、腕に支障が有ると 更新してもらえませんか。 3 2022/02/01 08:37
- 運転免許・教習所 免許更新についてなのですが、撮影の時にカラコンダメなのは知ってますが、視力検査の時もだめなのでしょう 3 2023/05/15 13:56
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼科での初コンタクトについて メガネからコンタクトに変えようと思い眼科のネット予約を入れたのですが、 4 2023/04/09 22:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 高3です 小さい時に先天性内斜視で年長さんの時に手術をしました。それでメガネの矯正は小4ぐらいでメガ 3 2023/07/08 23:42
- 運転免許・教習所 自動車免許更新期間に目の手術 3 2022/06/12 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早めの白内障手術は良い? 悪い?
-
白内障手術で有名な病院を教え...
-
目頭側の開きを大きくしたい
-
白内障手術後の通院期間
-
白内障手術後の保護メガネ、花...
-
白内障の手術の後何日くらい過...
-
診断書について
-
白内障手術後に極端でない重さ...
-
白内障手術後の飛蚊症
-
iPS細胞で白内障は治療できます...
-
高齢者の白内障手術
-
急いでいます 来月7日に3泊4...
-
白内障の手術の値段
-
シンナーが目に入りました。シ...
-
ガチャ目の語源について
-
100gってどれくらい
-
子供が斜位と診断されました!
-
網膜剥離の手術をうけました。...
-
全身麻酔での手術のあと目がさ...
-
緑内障の副作用で 目回りの変形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
済みません、一つ情報が漏れていました。
今年の4月に
網膜光凝固術(通常)というのを
両目に行なっています。
(この手術が白内障とどう違うのか違いが判っていません)
これで良くなったと思っていましたので、その後は放置でした。
それが、免許更新の視力検査で引っかかって今の相談になっています。