dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来親父が死ぬ時は母親が葬儀をしてくれるとしてその後に母親が死んだ時に
私には姉が一人いるのですが姉が生きていれば姉が葬儀をしてくれるとして
姉が母より先に死んでいたら弟の私が母の葬儀をするしかなくなりますが、
私はその頃精神病院に長期入院していると思います。だから母の葬儀も
できそうにないのですが、いったい誰に任せればいいのでしょうか?
姉の子供、男一人女一人いますが、つまり母の孫に任せればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

そういう悩みを抱いている人、現代の日本にはたくさんいると思います。


結婚しない人が増えていますから。
うちも似たようなもんです。
葬儀をする前提で話をしていますが、
私は、そもそも盛大に葬儀をする必要があるかどうかも併せて考えるべきと思っています。
遺族が少人数になればなるほど、家族葬どころか、埋葬するだけ、というケースが今後どんどん増えていくと思います。
    • good
    • 0

火葬さえすれば良いのなら、葬儀社に任せれば良いと思います。

    • good
    • 0

相続順位の高い順ですから基本的にはそうなりますね。

    • good
    • 0

病院と葬儀屋にすべて任せればいい

    • good
    • 0

親戚が協力して行えばよいです。


喪主はお飾りですから、その中から選べばよいです。
それよりも、遺産整理の責任者のほうが大仕事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!