dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自治会長しています。先日、町内で不幸がありました。今まで、葬儀後の「葬儀報告書」??なる物がありませんでした。我町内は、町内会長が「葬儀委員長」です。この「以前は、どうやって執り行いをしたの?」大変困りました!次年度以降に資料をのこして於きたいです。表題は「葬儀報告書」?変ですね?「葬儀執行書」?知恵がありません・・・。表題の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
また、葬式を出された家を「当家」の表現でいいのですか?

A 回答 (1件)

 昔ながらの地域とお見受けします。

地域独自の慣習などがおありでしょうから、大変良いことと思います。

 「葬儀施行記録書」なんてのはいかがでしょう?単に思いつきですけど。

 また「当家」より「葬家」や「喪家」のほうが適しているかと思います。

 以上、葬儀社よりの意見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!