
有機溶剤のエチレングリコールモノブチルエーテルによる人体への影響
現在、エチレングリコールモノブチルエーテル含有の水性ペンキでペイントしています。
※こちらがエチレングリコールモノブチルエーテルのSDSです。
https://www.aomoris.johas.go.jp/docs/1-1-55_1.pdf
◎人体への影響
吸入により中枢神経系抑制(麻酔)及び肝臓,腎臓障害を起こす。慢性ばく露では造血器官に影響を与え血液疾患(赤血球が. 壊れやすくなる。 貧血, 白血球増加)や脾臓の変化を生じる事がある。皮膚からも吸収されて中毒する。
と書かれています。
◎知恵袋の他の回答で気になるものを見つけました。
【エチレングリコールモノブチルエーテルは第二種有機溶剤になりますので、
1時間あたりの許容消費量がこちらの計算式未満であれば、有機溶剤予防規則の適用除外になります。
http://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-2/hor1-2-21-1- …
例えばですが、気積が100立方メートルの作業所でしたらW(40g)=2/5×A(100)になり、1時間あたりの使用量を40g未満にすれば、有機溶剤予防規則の適用除外になります。ただし、適用除外にするには労働基準監督署の認定を受ける必要があります。】
というものです。
個人的に屋内(狭い自室の中)でペイントしていますので、気積を計算しましたら、15.75立方メートルでしたので、URLの計算でいくと、1時間あたりのエチレングリコールモノブチルエーテルの使用量が6.3gまでが安全ということになります。
使用しているアトムオールマイティネオ(700ml)という水性ペンキは成分表を見るとエチレングリコールモノブチルエーテルは0~10%なので、一缶700mlの中に0~70g含有されていることになります。
これは危険でしょうか?!
気積(部屋)の中にサーキュレーターを置くなどして換気をしていれば、上記(6.3g以上は危険)には当てはまらないでしょうか?
アトムオールマイティネオは水性ペンキではありますが、頻繁に、しかも長期で使用するので、以上の事を心配しています。
詳しい方、宜しくお願い致します。
また、こちらの有機溶剤は吸引だけではなく、皮膚からの吸収もあるので、液状のエチレングリコールモノブチルエーテルが皮膚に付着すると吸収されるのは承知しているのですが、「揮発した気体」が皮膚に付着し、吸収するということもあるのでしょうか?これが凄く気になります。これだと、いくら有機溶剤防毒マスクをして気を付けても皮膚から吸収してしまいますよね?
宜しくお願い致します。
※写真一番左の「有機溶剤の人体への影響の表」は引用させて頂きます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回水性ということで質問されてましたね。
で、その塗料がエチレングリコールモノブチルエーテル含有だったと。
>例えばですが、気積が100立方メートルの作業所で
>1時間あたりの使用量を40g未満に
>気積15.75立方メートルで、URLの計算でいくと、時間使用量が6.3g
>成分表を見ると0~10%で、700mlの中に0~70g含有されている
>これは危険でしょうか?!
>
その塗料1缶の1/10程度を1時間で使い切る作業をされているでしょうか?
それだと条件は規則濃度になってしまいますね。
作業内容で変わることなので量だけを数字で表しても式の中の数字が埋まりませんので回答は出せません。
式の空欄を知っているのはあなただけになります。
>気積(部屋)の中にサーキュレーター
>
まあこれは基本中の基本ですし、どの塗料缶にも書いてあることでしょう。
その換気能力が問題でして。
健康を害する心配ということで、同じように有機溶剤の換気をキーワードに検索すれば、指示データはすぐ見つかります。
第二種有機溶剤で1分間当りの換気量 Q=0.04W
での計算式も見つかります。
それを基準に使用する換気扇などをお考え下さい。
使用量が基準値以上であれば健康診断も再度検討にはなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 有機溶剤の影響で健康を失った肝臓は正常な状態に戻らないのでしょうか? 1 2023/07/16 07:55
- 化学 助けてください! F4スターの水性ペンキのホルムアルデヒドの数値が4.56ppmで凄く高値でした 3 2023/03/09 02:06
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- がん・心臓病・脳卒中 障害年金・障害一時金・その他について 5 2021/10/29 16:33
- 薬学 親が抗不安薬は体への影響や依存を過剰に心配し過ぎていて買うことができません。 多分親は抗不安薬への知 4 2021/12/13 20:23
- 食中毒・ノロウイルス アナフィラキシーショックについて 4 2021/12/03 17:41
- 予備校・塾・家庭教師 1. 次のうちから、化学変化でないものを全で選べ。 ① 湿気のあるところに置いておいた鉄がさびる ② 1 2021/10/26 09:13
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- お酒・アルコール 日本酒を錫製の容器で飲むと美味いですか? 1 2021/12/13 00:23
- 化学 [化学] 化学反応や溶解はなぜ急速に反応するのでしょうか? 3 2021/12/26 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
シャビーシックの方法
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
布クロスの上にペンキは塗れますか
-
緊急で教えてください。 ペンキ...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
服についたペンキの落とし方
-
ペンキの薄め液について
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
石膏ボードに直接ペンキを塗っ...
-
お風呂場の天井のペンキがはが...
-
ケイカル板の軒天に塗る良い塗料。
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
イタリア語、フランス語
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
シンナーの代わりになるものを...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
おすすめ情報