dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイスやスイカ等、スイーツ(おやつ類)以外でお答えくださると嬉しいです。

ちなみに我が家はこの夏、とうもろこしはよく食べました(晩酌のつまみの一品としてです)

多分今シーズの半分はとうもろこしがテーブルにあった気が(^^;

「この夏アナタの家の食卓に一番あがった食べ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 右端の周りがピンクの楕円形のお皿のものが、その、食べればコロッケです。(笑)
    小さ目のじゃがいも2個分でこんなに作れますよ♬

    「この夏アナタの家の食卓に一番あがった食べ」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/04 06:29
  • コレが枝豆のペペロンチーノ風味です。

    「この夏アナタの家の食卓に一番あがった食べ」の補足画像2
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/04 06:50
  • ベストアンサー迷いました。

    でも、今回は我が憧れながらも盆暮正月、あ……いや、その中の一回くらいしか口に出来ぬ毛蟹やズワイガニを飽きるほどたらふく食したと申してらっしゃる、何とも羨ましいあまびえさんに……(o^^o)

    ホンマかいな……(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    私にもお裾分けを……(^◇^;)



    あっ❣️❣️❣️


    今、確かに、遠くの方から「ほんまですわ」と聞こえた気が……( ◠‿◠ )

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/09 12:43

A 回答 (8件)

毛ガニとズワイガニですわ。


連日の猛暑で食欲がなかった為、ほぼ毎日、頂いて
おりましたわ。
ミツカン土佐酢との相性が抜群でしたわ。
けど、カニはお高いので、随分と散財致しましたわ。
もちろん、飽きてしまいましたわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらま♬ amabie21さんではごじゃりませんか(°▽°)
お久しぶりです。
嬉しいなぁ〜〜٩(^‿^)۶
お元気でしたかぁ♪( ◠‿◠ )



え、え、え〜〜〜〜〜っ???
な、な、な、なんと、毛蟹とズワイガニですと???


し、し、し、しかも飽きるほど食べたですと???

(ToT)/~~~
コラッ!!


私の大好物ベスト10の中の上位ばかりではないですか‼️‼️‼️
(;_;)
カニ食べたいよ〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
正月以来食べてない……(TT)


下の方もamabie21さんも、羨ましい限り。
トホホ

嗚呼
魚介類が恋しいよ………。


amabie21さん来てくださりありがうでした。(o^^o)

お礼日時:2023/09/05 06:22

逆でもいいですか。



枝豆が今年の夏めっきり少なくなりました。
毎年、会社帰りに朝採りの枝豆を2つ分買って、ほぼ毎日食べてました。
2、3年前位からコロナでリモートで出社数が減って食べる機会が少なくなったのですが、今年は枝豆不作ですね。
小粒で甘みもなくて、それと今年は売ってない日が多く不作なんだなと思いました。

よく食卓に上がったの野菜炒め系かな。
野菜はキャベツ、茄子、ぴーまん、きゅうり、ゴーヤ。
味は噌炒、塩、しょうゆ、コチジャンなどのローテンション。
肉は豚、鶏の組み合わせ。
兎に角、リモートで6時まで仕事、そこから料理となると簡単な野菜炒めがどうしてもメインになってしまいます。今年の夏はカミさんが動けないので家事全般は全てやっているので。

とうもろこし、食べたいな。茹でも美味しいですけど生とうもろこしと焼きトウモロコシ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ暑いけどoneたんは体調崩してませんか?

うちはトウモロコシ茹でないのよ。
いつも鞘付き髭付きを買って来たらそのままレンジに放り込み6分ちんのみ❣️
養分が茹で湯に溶け出すこともなく、とうもろこしの皮が水分保護をしてくれながら、ベストに蒸し上がるので甘いの♪

6分経ったらそのままシンクで水を掛けながら皮を剥き、切ってザルに入れ塩を振って皿に盛り変え出すだけ。(^^)
たまにやるけど焼きとうもろこしも、とうもろこしのみの炊き込みご飯美味しいわね。

奥さんなにかで忙しいのかな?
それとも体調でも崩しちゃってるのかなぁ……。
oneたん家事代行してるのかぁ。大変だわね。


野菜炒めと言えば、ここしばらく作ってないなぁ。
何か野菜炒めと聞いたら急に食べたくなっちゃったわ。(≧∇≦)
今夜は休肝日だけど(月曜と火曜の二日間が休肝日)久々にご飯のおかずに作ろうかなぁ。(o^^o)
それとも明日の休肝日明けのつまみにしようかなぁ。

いつも回答ありがとうね(^^)v
まだまだ気温の変化が激しいだろうからoneたんも無理せず体調管理しっかりね。

お礼日時:2023/09/05 11:13

海の幸?ですか


海の宝石黒鮑 栄螺 海が豊かなんですよ
漁業権は在りますからね
密漁じゃないですよ
「この夏アナタの家の食卓に一番あがった食べ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ。写真はシャコですか?
でも赤いしなぁ……。(・・;)
伊勢海老ですか?ロブスター?
気になります。

美味しそう♬


海の幸がたらふく食べられるなんて、羨ましいったらありゃしない……です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

嗚呼……安く送って欲しいくらい。

私は魚介類が大好きなのに……、しかも、義父が築地の魚河岸の魚屋(マグロの仲買業)だったのに……。
その義父もとっくに他界し、東京〜信州に移住してからはまともな魚が高くて高くて、ろくな魚介類を食べてないですか(T ^ T)

羨ましい限りです(o^^o)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/05 06:04

枝豆


いただいたりしました
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頂き物の枝豆と言うことは、枝付きのものですかね?(o^^o)

我が家もほんの2〜3杯の軽い晩酌を週5でやるので枝豆、よく上がります。(^^)

夫は大好物なので、鳩のように喜んで食べてます(≧∇≦)

実は私は豆類が本来苦手なのですが、この所枝豆料理を3〜4種作る内、少しずつ味見程度に食べられるようになって来ました♬

物により、美味しいとまで感じられるようになりました。(^^)v

夫用に枝豆なペペロンチーノをよく作ります。
スライスしたにんにくと輪切り唐辛子をオリーブオイルで炒めそこに鞘ごとの枝豆を加え、白ワインか酒を加え、コンソメ顆粒と醤油で味付けて、少し蒸し焼きに。
(冷凍枝豆でも、枝付き枝豆でも美味しいです)
これならば私も2〜3鞘はつまめるように。(^^)

塩茹でだけじゃ飽きちゃう時などに良いかも知れません。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/04 06:45

チンして食べれる冷凍コロッケ系


暑すぎて母が揚げ物嫌がります
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます♪

>暑すぎて母が揚げ物嫌がります

解るわ解るわ♬(・・;)
我が家のキッチンもエアコン無いのでただでさえサウナ状態。
そこに持ってきての揚げ物は拷問(><)

あのね、よく我が家は食べればコロッケ(平野レミさん考案ww)作るよ。

みじん切りの玉ねぎとひき肉をバターで炒めたら、そこに皮剥いてレンチンしてマッシャーで潰したポテトを足して更に炒め、コンソメ顆粒やコショーで味をつけたらもうお皿にこんもりと盛っちゃうの。(^^)

後はそこにオリーブオイルかサラダ油でカリカリに炒めたパン粉をパラパラと乗せるだけ。

小皿に取り分けてそのまま食べたり、ソース掛けて食べるんだけど、まるで味はコロッケそのものよ。(^^)v
揚げてないからヘルシーだし時短で簡単だし、とっても美味しいです❣️

実は我が家は昨日もつまみに作ったんだわ(爆笑)

今度涼しくなったら是非やってみて♬( ◠‿◠ )

お礼日時:2023/09/04 06:25

ミナちゃん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)


私もとうもろこしが大好きでこの夏は、特によく食べました。
夫に「ガチョウか!」と言われました(≧▽≦)
私は焼きとうもろこしにして食べてましたよ。( 'ч' )
この夏食卓に一番あがったのは、ありふれているけどカレーです。
暑さで食欲がなくてもカレーだと食べられちゃいますよね。ミナちゃんみたいに自分で色々スパイスを入れて作るカレーではなく、市販のカレールーを使って作るカレーです。
隠し味にコンソメと醤油少々入れるくらいかな。チョコもあれば入れる事も…
カレーを作ったら翌日の夜もカレーなので便利です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風ちゃん家もトウモロコシよく食べるんだ♬
美味しいわよね〜♪
我が家はトウモロコシが唯一夫婦二人とも大好きな夏野菜なのよね^^;
うちの夫、ナス、キュウリ、トマト、ズッキーニなどほぼほぼ夏野菜全滅なので(・・;)その分トウモロコシに集約されたみたいで(笑)トウモロコシさえ出てりゃ上機嫌なのよ。

>夫に「ガチョウか!」と言われましたꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑
今度私も夫に言ってやろうっと♬(爆笑)

そかそか。他には辛いカレー類もやはり食べたくなるわね。いつもより辛目に作って。(^^)v

夏はウチも市販のルー使いのカレー料理はよく出るよ。(^_−)−☆
ブランチ時にも。
暑い中熱々のカレー付け蕎麦や、辛〜〜〜いカレーうどんなんかが増える。(マゾか❣️ww)

カレーライスも夏場のカレーはあまり本格的な物よりルーを使うカレーの方が早く作れるもの。
極力キッチンに長い時間立ってたくない(うちのキッチンエアコン無いから暑いの何の…笑)

>カレーを作ったら翌日の夜もカレーなので便利です(笑)

解る解る♬(๑>◡<๑)
ウチもカレーを作る時は2〜3回楽しめるように作るもん。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

風ちゃんありがとね。
またね♪

お礼日時:2023/09/04 06:05

元々茄子は好きなのですが、今年の夏はほぼ毎日食べています。



1番好きなのは茄子を煮て冷やして出す、茄子の煮浸しで2~3日に1回は食べてます。

ヒラタケやオクラを追加しても美味しいし、最初からキュウリも一緒に煮ても美味しいです。家族も大好きでいくらでも食べられます。
煮るときに料理酒たっぷり入れるのもコツです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナスのあっさりした煮物は温かくてもキンキンに冷やしてもどちらも美味しいですね。(o^^o)

鰹の鉛節とハリセンボンの生姜とナスの冷製煮物も大好きです。

>最初からキュウリも一緒に煮ても美味しいです。家族も大好きでいくらでも食べられます。

熱を通したキュウリは未だかつて作ったことも食べた事もないのですが、なんか美味しそうですね♬
今度やってみようかと(^^)v
ズッキーニとナスのコンビ(冷製煮浸し)もよくやります(^^)

ご回答ありがとうございました。( ◠‿◠ )

お礼日時:2023/09/03 12:57

我が家では、何故か春雨や葛切りブームが到来しまして。

家族からリクエストにお応えしました。

特にもっちり系の春雨で作ったチャプチェは、常備するほどにひっきりなしに作ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チャプチェ美味しいですよね♬
我が家は老夫婦の二人暮らしですが、我が家も春雨を使う料理は大好きなのでよく作ります(o^^o)

春雨の出番は四季を問わず多いです。
この先寒くなってからもしばらくブームは続くのではないですか?(^^)

ご回答ありがとうございました。( ◠‿◠ )

お礼日時:2023/09/03 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!