
仕事をズル休みしてしまいました。
転職をし先月の半ばから新しい職場で働いているのですが、本日朝起きてあ、ダメだ…今日は行きたくないと思いつい体調不良でお休みしてしまいました。
現職場では厳しいと言われている先輩が私の担当について下さっていて、なんとか優しく教えて頂けるように、気に入って貰えるようにと常に真剣にメモを取りながら表情にも気を使い働いています。(もちろんその先輩以外の先輩でも同じです。)
また、前職から全く違う職種かつ勤務形態も全く変わりました。
楽しく働けていて、真剣に取り組んでいるおかげか厳しい先輩も優しく教えてくれているのですが、(私的には最初から厳しい印象は無かったのですが、他の先輩からは厳しいと言われていました。)
自分が気づかないうちに疲れが溜まっていたのかも知れません。
前職も何年か勤めましたが、入社したての頃に1度だけ同じことがありました。
その際も一日だけお休みを頂き、次の日から頑張る気持ちをかためその後は退職まで1日も当日欠席しなかったです。
今回も先輩方へ迷惑をかけてしまい申し訳ないけれど、本日一日だけお休みを頂き明日から改めて頑張りたいと思っているのですが
やはりズル休みの罪悪感が強くあります。
勝手ですがこの罪悪感を紛らわすため、ズル休みをしたことがある方いましたら教えて欲しいです。
仲間がいるとわかると自分だけでは無いのだなと少しだけ安心出来る気がします…。
本日は今まで先輩に教えていただいた業務について、
仕事中にとった膨大なメモを元に、
ノートにまとめ明日なるべく自分でできるようにしたいと思います!
No.7
- 回答日時:
若いころはズル休みなんて日常茶飯事でした。
身勝手に休む理由
・無駄に神経を使い体力を消耗しすぎる
・ダルイ、面倒くさい
・会社が面白くない
・会社より遊ぶ方が楽しい
会社に対し休みの理由報告
(遠い親戚の叔父、叔母の死亡)
(体調不良)
(車がパンク)
若い時は、適当すぎる人生でした。
上記のような理由で頻繁にズル休みをしていました。
しかしデメリットもありました。
親戚の叔父が亡くなったと言いながら、その昼間 勤務先の
人間と街でバッタリ遭遇!!!!もありました笑
会社に行けば寝ることが多かったです。
しかし入社3年目の時、 会社の、おばちゃんに些細なことで褒められました。
その時、こんなズル休みや勤務中の昼寝をしている私では絶対にダメだ!
と深く反省し、お金を頂戴する姿勢、働く価値観、働く意味を
理解し、ひたすら行動に移しました。
そこからは業務に対する吸収、成長は凄まじかったと思います。
なので、あなた様に罪悪感が少なからずあるのであれば、会社に対し
良い方向で貢献することが最善かと考えます。
そして、罪悪感を無くすには有給を上手く利用することです。
とはいえ皆、完璧ではありません。
気楽に働きましょう。
No.4
- 回答日時:
肉体的な疲労だけが病気ではないでしょう。
精神的に参ってる時に休むのはアリです。
なのでズル休みではありません。
No.3
- 回答日時:
ズル休みは別にしょうがないと思いますよ。
無理して出勤して失敗して落ち込むくらいならズル休みしたほうが次の日にモチベーションが上がって仕事ができると思いますよ。下準備期間と捉えれば良いと思います。ただ、休むということに対する周りの見方は考えておいたほうがいいかも。一回は良いけど二回三回と続くと悪い印象を持たれる事もありますから。
昔はした事もあります。
今は、全責任が自分なのでズル休みすると、次の日にツケが回ってくるだけなので、ズル休みしようとも思いません。
No.1
- 回答日時:
ずる休みしたことたくさんあります…。
迷惑かけてもいいや!もう、いやだ!と自分の感情優先で休んだことが何度も…。今思えば子どもじみていました。
今は決してしませんけど、”休みたいなあ”って思うことはしょっちゅうで
今朝もそう思いました。
質問文を読むにつけ、”先輩に嫌われるかどうか”をすごく気にされているということがよく分かりました。
気持ちはよくわかりますが、仕事で大切なことは、職場の人間から嫌われるか好かれるか、ということよりも
仕事をスマートにこなせるかどうかだと思います。
ミスをしないように気を付けることが最も大切だと思います。
その結果で自分自身は評価されます。
接客業なら人への印象を大切にして、先輩から嫌われないようにというのも意識として持たないといけないものかもしれませんが、
あまりにも”周りの自分に対する評価”を気にしてしまうと、自分がつぶれてしまいますよ。
”最初はミスするのが普通”という気持ちをもって、もう少しリラックスして取り組めないでしょうか??
ご自分をつぶさないよう、ご自愛なさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- アルバイト・パート 人手不足なのに今朝、バイトを辞める事を伝えて、今日と明日に出勤するのですが、この前の勤務で自分のトロ 6 2021/10/26 14:55
- 会社・職場 自分もそうすべきですか? うちの職場には10年以上勤めてる先輩がいます。 誰一人としてこのやり方を周 9 2021/10/28 20:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 会社・職場 後輩について。 体調不良で昨日今日の2日ほど仕事を休みました。 職場へは同じ班員(上司3人+後輩1人 1 2022/02/02 22:59
- 学校 今日、部活があって(部活は吹奏楽部です)、その事忘れていて寝坊してしまいました。先生が親に電話をかけ 5 2021/12/27 09:41
- 会社・職場 皆さんにとって、理想の上司、先輩像はどんなものでしょうか? 私は社会人3年目、介護職として働いている 4 2021/11/09 05:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
社会人3年目の21歳です。 今日仕事をずる休みしました。 なんとなく行きたくなかったから体調不良を理
就職
-
転職してすぐに体調不良 22歳の社会人4年目の女です。12月1日から新しい転職先に入社しました。です
会社・職場
-
-
4
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
5
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
6
試用期間中なのに欠勤してしまいました
就職
-
7
入社してすぐの欠勤について… 中途採用で入社したばかりなのに 3日も休んでしまいました… 先週の2日
会社・職場
-
8
入社して3日目の金曜日に体調不良で仕事を休んでしまいました。明日出社した際に謝った方がいいですよね?
会社・職場
-
9
入社6日目にして、欠勤。私は人間失格です。
就職
-
10
会社をズル休みしてしまいます。 2回目です。ほんとよくないですよね、、
会社・職場
-
11
新入社員が1週間たたずに1日休む
会社・職場
-
12
急に無気力になり会社をズル休みしています。
依存症
-
13
今月末で退職します。 有給がないのですが、退職日前日まで休みたいです。 給料は別にいらないのですが、
就職・退職
-
14
社会人限定で質問します。25歳です。 これまでに、会社(仕事)を2日連続でサボったことがある方ってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
16
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
就職・退職
-
17
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
18
転職後の自己都合の休みについて
労働相談
-
19
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
20
仕事をズル休みしてしまいました。 二ヶ月に一回ぐらいやってしまいます。 今回の理由はなんとなく仕事に
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
過去問のお礼
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
女2人の外食では先輩が奢ります...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の後輩から奢られるのって...
-
小さな会社の新人です。先輩が...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
後輩が私には質問してくれない...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのお酒の失敗
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
おすすめ情報