
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
楽天モバイルのSIMは、電話機の最初からの電話アイコンは使わないでください。
電話は「楽天リンク」と言う「ライン」のようなアプリを使います。
文字通信は、SMSを使うのが良いです。
(安定性の問題)
No.7
- 回答日時:
クレカ必要でしょう。
(楽天カード作ると得)電話やDATAを使わないと980円で、使い放題で天井が3300円ですよ。
同僚は電話・NET代は14000円から、3300円になり。
ネット速度もUPして映画を2台のTV見て、TESTでFULLで1か月で600GB以上でした。
楽天カードですからポイントが全て料金に使え、3300円も2000円程度しか払っていませんw。
SIMを変えただけで10000円以上節約できて、速度も上がりました。
私も毎月80GB使います。
No.6
- 回答日時:
楽天のSIMに統一する。
と言うのは、今持っている電話機に楽天のSIMを入れて、テザリングするんですよ。
3300円で済む。
携帯電話本体代が残ってるかもしれないけど、それは仕方ない。
No.4
- 回答日時:
食費が多い気がします
Wi-Fiは単身だと損です
Wi-Fi+格安SIMにするか、三大キャリアの無制限にする方がやすいです
やはり外食代が高くついています
お昼は簡単でして夕食時に一緒に作るだけです
スパゲッティでも茹でてパスタの素を入れるといいです。冷凍ブロッコリーでも添えておけば完成します。
がん保険はやや高いですね、ガンのみに特化して良い気がします
お小遣いと交際費、服は共有で
同じ属性です
服を買うなら遊ぶ金は減らしましょう
使い過ぎです

No.3
- 回答日時:
素敵女子ですね。
月4万弱は余っていますね。
まだ切り詰めるとするならなば,家賃ですね。
友達とシェアハウスにするなど
基本的には「ほっといても貯まるようなシステム作りが大事です。」
その中で最も簡単なのは,固定費を下げることなので,家賃や保険を見直すことですね。
No.2
- 回答日時:
家賃:地域差が大きいので、居住予定の不動産情報で確認してください。
食費:余裕。家計が苦しいときは食費を半分にすれば問題なし。
水道光熱費:寒冷地でなければ足ります。
医療費:人それぞれ。持病がなければ余るでしょう。
がん保険:自由ですが、随分と充実したものに加入していますね。^^;
あとは自分がそれで収まるように生活するだけですが、冠婚葬祭や家電の故障など、想定外の出費用に予備費をとっておきましょう。
No.1
- 回答日時:
がん保険は辞めて府民共済の3000円程度の医療保険にしましょう健康保険でほとんどの治療は賄えます
小遣いと交際費は一つにして20000円で押さえてください
サブスクは辞めてシンプルなフォーマルに季節ごとのインナーを5000円までで揃えます
残りは1万円を個人年金に残りは貯金にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り17万です。家賃6万のアパートで一人暮らしはかなり厳しいですか? 手取り17万。家賃6万。奨学 6 2021/11/29 23:28
- 預金・貯金 一人暮らしをしながら月5万円を貯金したい なにかコツとかあったりしますか? 一人暮らしの経験がなくて 12 2023/09/16 19:20
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 所得・給料・お小遣い 【都内・一人暮らし】出来るとは思いますが、かなりキツいですか? 都内で一人暮らしをしたいです。 就職 5 2021/11/29 18:28
- 食費 一人暮らしの固定費って毎月大体10万位は掛かりますか? 3 2021/11/04 21:56
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 医療費 高額医療費制度について(協会けんぽ) 4 2021/12/30 11:37
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金したい
-
家賃は支払済みとして、残り月...
-
大学新一年です。 家賃抜きで五...
-
毎月飛んでく最低生活費って い...
-
実家の家賃(生活費)
-
生活保護を受けているんですけ...
-
1週間後に県外は引っ越し、初め...
-
アパートで愛犬と二人暮らしを...
-
一人暮らし 光熱費・水道代・...
-
貯金50万で仕事を辞める(転職先...
-
女子大生を自分のマンションに...
-
バイトで生活できますか
-
別れる際に彼氏に家賃、光熱費...
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
同棲中、毎月私だけが赤字で辛...
-
同棲です。手取りに10万程差額...
-
ソープランドは、建て替えが許...
-
一人暮らし始めた娘を心配して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月から大学生になります。 学...
-
手取り22万で家賃8万はきついで...
-
医大生のお小遣い(仕送り)
-
半同棲している彼が居ます 家賃...
-
貯金50万で仕事を辞める(転職先...
-
27歳 独身女性 実家暮らしです...
-
アパートで愛犬と二人暮らしを...
-
手取り18.5万で家賃6.1万の生活
-
一人増えると生活費はいくらで...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
一人暮らし
-
実家に住む身として、家族に毎...
-
結婚して、月々の生活費10万円...
-
大学生の生活費ってどれくらい?
-
1人暮らしをするには月額幾ら...
-
女子大生を自分のマンションに...
-
大学新一年です。 家賃抜きで五...
-
手取り15万円で貯金どれくらい...
-
友人とのルームシェア(女性同士)
-
実家の家賃(生活費)
おすすめ情報
その、楽天simはクレカナシで使えてカケホーダイプランってありますか?
現場監督なのでカケホーダイプランは必須です
あとクレカ持ってません