dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの叔祖母は101歳なのに、いまだに普通に階段の登り降りができています。少し取っ手に捕まるぐらいはしていますが、HW(頸椎)も含めた全てのビルベル(椎骨)は垂直に保っています。しかし、ずっと農作業しているからかベッケン(骨盤)の痛みが少しするぐらいで、あとはo.B.(異常なし)です。

これってかなり凄くないですか?



念のため私は祖母妹にストック(杖)を渡したところ「こんなのいらんわ!こんな道具に頼っているからダメになるんだ」と怒られました。 



祖母妹は産まれてから

アウフネーメン(Aufとも 入院)経験
ミッテル(Mitとも 薬)を飲むこと
OP-S(手術室)に入った経験

など 一度もないので すごい方なんだなぁ。と思ってしまいます。

A 回答 (2件)

101歳にもなると、老人ホームで寝たきりの人も多いというのに、健康寿命が続いているって凄いことです。

家系や普段の健康への気遣いなんでしょうか。
    • good
    • 1

わし40で ぷー で一人者で毎日寝てばっかりですが


100まで大丈夫すっかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

40歳もまだまだこれからです。うちの伯父なんか65歳から筋トレを始めて、現在は77歳! 現在は30代になった私(筋トレ歴5年)よりも力もあり、なおかつ健康体質です。

お礼日時:2023/09/06 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!