
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
비빔밥の発音を国際的な発音記号で表すと、
[pibimpʼap̚] になります。これをカタカナで表せば、
「ピビムッパプ」です。
비 は語頭では清音(半濁音)の ピ、語中では濁音の ビ という規則は合っています。
韓国語のローマ字表記法(2000年式)で비빔밥を表すと、
bibimbap になります。
韓国人は清音と濁音の区別をしない/できないので、
ㅂ は語頭でも語中でも b と表記するというローマ字表記法規則になっています。
従って、韓国語のローマ字で bibimbap となっていても、韓国人の発音は「ピビムッパプ」で間違いないです。
ちなみに、最後の 밥 が濃音の 빱 となる規則については多分どの韓国語教科書にも載っていないと思うので、そう覚えるしか仕方ないです。
なるほど。
だからネイティブ韓国人の人に聞いてもbibimbapだとかbibidaとかって英語表記になるんですね、neがdeに聞こえるみたいな感じですか?と聞いても、いや네はneって言ってるよと言われます。
日本人は濁音と清音を区別しようとしますが、韓国では息の出具合の方で発音が変わって、濁音とかはそんなに重要視してないってことなんですかね、
No.8
- 回答日時:
>>ㄱㄷㄹㅂㅈを代わりに濁音で発音する。
みたいな捉え方で大丈夫ですかね?(^_^;)韓国には数ヶ月仕事で滞在し、その他でも20回程度行ってましたが、その考えの方が発音が通じます。
No.7
- 回答日時:
>なら、私たち日本人が実際に韓国語を話すときには文頭に来るㄱㄷㄹㅂㅈの発音は普通の発音でも濁音でもどっちでもネイティブに伝わるってことですか?
伝わるケースも結構あると思いますよ。
言葉って文脈とか、イントネーションとか、アクセントをどこに置くかとかもあるし。
あとは言い慣れだと思います。
だから、習ったばっかの単語とか、知らない単語を機械的に読んでも、たとえ濁音が正しくても通じないような気がする。
私中国語勉強してるんですけど、そういう感じなんですよね。
教科書通り、セオリー通り読んでるんだけど、普段使ってないと通じない。
>文頭=濁音にならないと思い込んでたので...
基本それでいいと思いますよ。(文頭というか、単語頭かな)
でも法則で考えるより、単語単位で「ここ濁る」って覚えたほうが楽な感じはしますよね。
確かに英語も教科書とかの発音だけだと実際では違ったりするし、実際のネイティブの発音を真似て慣れるしかないってことですね
中国語勉強されてるんですか!
私も勉強しようと思ってたときがあったんですけど、ピンインとか発音で第一声から四声のとこでもう諦めちゃいました笑
どんな言語でもやっぱり教科書通りにしようとしてはだめなんですね、
YouTubeでネイティブの発音の仕方とか、summer22さんがおっしゃったように単語ごとにこの単語では濁るとかで覚えてみます。
丁寧な解説ありがとうございますm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
>それはなぜなんでしょうか...?
言葉のルールや文法上の決まりで覚えればいいと思うが
ハングルを作った世宗が決めたからでもいいのでは?
何故って聞かれた事無いし、韓国の人も理由は分からないでしょう(たぶん)
No.3
- 回答日時:
>韓国人からしてpとbの発音がわからないと聞いたことあるのですが、そういうことですかね?
その可能性もありますね。
反射的にPとB使い分けてるけど、気づいてない。
日本人だとPiとBiと表記するしかないので発音もはっきり違いますが、韓国本場だと微妙に違うだけのパターンもあるし。
「はい」の意味の「네(ネー)」も、実際は「デー」に近いですしね。
あと、
アルファベット→自国文字に変換する感覚が日本人とちょっと違うんですよね。
Fの発音がPになっちゃう人たちですからね。
fighting パイティン 日本人だとファイティン
film ピルム 日本人だとフィルム
あ~確かにネーは鼻のつまった感じで"デー"って聞こえますね
なるほど
なら、私たち日本人が実際に韓国語を話すときには文頭に来るㄱㄷㄹㅂㅈの発音は普通の発音でも濁音でもどっちでもネイティブに伝わるってことですか?
そうなればどう使い分けたらいいのか分からなくて
文頭=濁音にならないと思い込んでたので...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語の勉強法を教えてください。中国語は発音が難しいです、 中国語を学ぼうと思ったきっかけは中国人の
- 日本語の発音
- なぜアジア人と欧米人って名前の読み方違うんですか?欧米人はカタカナでわかるじゃないですか。ケビンとか
- 日本語の音はいくつ?
- 朝鮮半島の人は、なぜ中国の漢字から、日本の文字に変えたのですか?
- イタリア語では85の発音が オッタンタチンコミーレ に聞こえるそうですが、発音を聞けるサイトがありま
- 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高
- 井上裕介とゲロは相性抜群です 韓国語で書いて下さい。 発音ではなくハングル文字(?) が知りたいです
- 高一の娘は、英語が大の苦手です。 よく、偏差値51の公立高校に受かったと思うほどです。 大学受験する
- 1,2ジクロロエタンの英語の読み方について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
# ←これ、読み方はナンバーですよね?
日本語
-
なぜここ最近は急行列車がなくなったのですか?
電車・路線・地下鉄
-
姓「笛吹」を「うすい」と読むのはナゼ?
日本語
-
-
4
昭和世代の方に質問です。この二人が言っている「六時半」とはここではどのような意味になりますか? 男A
日本語
-
5
今上天皇を令和天皇と読んでいけない理由
日本語
-
6
常磐線って何故変な作りなのでしょうか? 松戸から亀有に行こうと電車に乗ったら次停まる駅が北千住でした
電車・路線・地下鉄
-
7
なんて読みますか
日本語
-
8
韓国語話せる方教えてください。 この前韓国人と話したり隣の韓国人の会話を聞いていたのですが以下のよう
韓国語
-
9
「閲覧」という日本語
日本語
-
10
標準語の日本語には過去完了と現在完了の区別がないですが、この問題を解決する方法を教えて下さい!逐一、
日本語
-
11
漢字が得意な方、この四つの読み方を教えてください。
日本語
-
12
なぜ「壊石料理」と記述するのでしょうか?
日本語
-
13
論述の結論で 〇〇を理由として私は〇〇に反対である。 と書いているのですが「〇〇を理由として」という
日本語
-
14
韓国の自動車事情
韓国語
-
15
何かしらの名手が相変わらず絶好調、みたいな四字熟語を忘れてしまいました 大谷がまた特大ホームランとか
日本語
-
16
大韓民国の文化は非常に影響力があり、あの、レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチノートに韓紙を使って修繕
その他(社会科学)
-
17
ハングルはエスペラント以前では最も合理的な言語だったて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
韓国語
-
18
大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2
日本語
-
19
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
20
私は常に『論破されたい』と願っているのですが未だにそのチャンスがありません。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
○○はどうですか?というところ...
-
なんていいますか?
-
ㄴ のㅇ発音「ん」の違いについて
-
日本語の『は』
-
FALSEの読みは?
-
「を」の発音は?
-
「ひゃっくり」は東京地方の方言?
-
ベトナム語でメリークリスマス...
-
経ては えて と発音しますか...
-
「を」の発音についてです。 日...
-
古文です。 ひやうど→ひょうど ...
-
李をLEEと書く理由
-
次の文章をハングル語でカナ読...
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
「一緒に行こう」は韓国語では...
-
施行(しこう)と施工(せこう...
-
韓国人の名前はアルファベット...
-
韓国語で
-
江戸っ子はなぜ「ひ」を発音で...
おすすめ情報