
男子大学院1年生。
工学系ですが哲学にも興味があります。
「穴」
具象にして抽象。果たしてきちんと定義できるのでしょうか?
https://logmi.jp/business/articles/243216
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本来、定義するとはそのイデアを言葉で示すことなのだ。
例えば善を定義するとは善のイデアを示すことなのだ。穴とは何か?と言う問いは穴と言う言葉の意味とは何かと言う事だ。それは穴の本質を示すことだ。穴の本質とは「それ」があるから穴と言えて「それ」が無いならば穴とは言えないものだ。この「それ」こそが穴の本質であり、意味であり、イデアなのだ。言葉のあり方とは善とは善のイデアに合致している事である。自由とは自由のイデアに合致している事である。また穴とは穴のイデアに合致している事である。つまり「穴のイデア」に合うものをすべて「穴」と言うのだ。だから穴の意味を知りたければ穴のイデアを探せばいいのだ。トンネルの穴、針の穴、ちくわの穴などのあらゆる穴に共通してあるもの、それが穴のイデアだ。穴のイデア、穴の意味を探すことは案外簡単かもしれないし、とても難しいかもしれない。本来イデアを発見することは難問中の難問なのだ。犬のイデア、猫のイデアさえまだ見つかってはいないのだからね。穴の意味、穴のイデアの探究に一生をかけるのもいいがもっとほかに大切な事はあるのじゃないかね。
No.12
- 回答日時:
「二種類以上の単一物質が、同一空間に完全接触して存在し、その境界面に曲線が存在ある状態に於いて、その曲線の凹側の部分を穴と称する」・・・・この様な感じでは如何でしょうか?
四角形の鉄材でも、電子顕微鏡で見るならば穴だらけです。よって、穴の無い物質は存在しないかも知れません。この見地から見れば「穴」の定義は無理かも知れず、全ての事物には穴が有ると考えられる為に、全物質を定義する羽目になってしまうからです。
逆に言えば、穴のない物質があれば、それ以外の物と定義できます。光・電波には穴は無いのでしょうか・・・?
No.11
- 回答日時:
topologyじゃ無いの?
自然言語にこだわって証拠が空転するよりは科学や数学の知見を使った方が良いよ。
残された時間を哲学的思考に振り向けることができるからねぇ。
No.9
- 回答日時:
米ネブラスカ州リー市のとある商売人がドーナツをひとつ1ドルで販売した。
客が手頃な価格のドーナツを手にとったところが、商売人は、ドーナツひとつにつき2ドルを請求した。
(いったいぜんたいどーなつてんの?)
この商売人には抜け目がなかった。
ドーナツの穴には別途1ドルを上乗せしたのだ。
このアナーキーな商売のおかげで、同州では「ドーナツの穴販売禁止法」が制定された。
(丸で嘘みたいな話・・・。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 宗教との違い 7 2023/09/10 18:01
- 哲学 ニーチェって難しいですね。入門書を読んでましたが半分くらいで挫折しつつあります。 4 2021/12/12 16:01
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 哲学 あなたの哲学について 21 2021/12/18 11:16
- 大学院 機械工学科は大学院行かないと意味がないみたいに言われますけど、機械メーカーの開発職希望するわけでもな 2 2022/02/03 00:28
- 友達・仲間 (工学部)同級生から見たこういった学生の印象 2 2023/09/10 21:21
- 哲学 典型的な「哲学の徒」は「ブラタモリ」を観ない傾向がありますか? 4 2023/06/13 21:15
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 4 2022/07/05 04:47
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 友達・仲間 (工学部)同級生から見たこういった学生の印象 1 2023/09/10 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
空しからざる人生のために
-
哲学は常識を疑うことが主眼で...
-
哲学好きは単なる暗記好き?
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
水清ければ魚棲まず この解説ど...
-
哲学の勉強をするようになった...
-
哲学の問題・回答をまとめてい...
-
「質素倹約、質実剛健」って日...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学の面白さって?
-
哲学カテに集う人は、理屈っぽ...
-
人は、幸福でも哲学するのでし...
-
哲学の講義を受けているのです...
-
哲学と論理学の違い
-
定言三段論法を記号論理学表現...
-
大学で哲学を学ぶことで得られ...
-
春姫と眞子姫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
フランス語かドイツ語か
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
華厳の哲学は、いまは俗哲学と...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
ピュシスとノモスについて
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
貴方の心の宝はなんですか?
-
今現在、東浩紀さんに対立する...
おすすめ情報