
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
多少専門的な話になりますが、
メガバンクの地方店舗は、【預金を集める】というよりも、【融資を推進する】というのが主目的だからです。
なので、地方の場合、店舗としては県庁所在地にしか支店がなかったりすることもあります。
例えば、沖縄県には、メガバンクのうち、みずほ銀行の支店しかありません。
とはいえ、以下のような業態の店舗(本支店)が数多くありますので、地方の人も不自由は感じないはずなんですよ。
●ゆうちょ銀行(郵便局)
●地銀
●第二地銀(旧、相互銀行)
●信用金庫
●信用組合
●労働金庫
ちなみに、JAについては、農家等の利用者が多いですけど、一般の方はあまり利用していないはずですけどね。
No.11
- 回答日時:
利用者が少ない(田舎)ところにはないし、
人が多くても、場所代がかかるところには、置かない。
結局は、コストの問題。
>ド田舎に住んでる人は、どこでお金を保管するのか
郵便局が多いね。
No.10
- 回答日時:
とある裏日本をバイクで旅行したとき、
ATMぐらいどこにでもあるとたかをくくっていたら、
よるところよるところ、クレジットカードが使えず、
あれよという間に、現金がわずかになってしまい、
ネットで調べてもどこにも銀行がないのです。
ようやく郵便局を見つけたので、相当寄り道になったけど、ほっとしたことがあります。
三菱がないのは慣れているけど、他の銀行もなんにもないんですね。
自分の銀行は、郵便局は手数料が無料でしたから、さすが郵便局と思いました。
田舎なら郵便局経由ですね。
No.9
- 回答日時:
「三菱東京UFJ銀行」は、もうどこにもありません。
質問者さんは何か勘違いしているのではないでしょうか。
「三菱UFJ銀行」になってますよ。
・・・
預けるなら郵便貯金でいいんじゃね?
借りる銀行は大手の金融機関でOK。「三菱UFJ銀行」でなくても大丈夫だ。
No.8
- 回答日時:
どの田舎にも地方銀行というのがあって、けっこう田舎の富裕層・有力者を支配している。
それに、地銀は行員を年収500万円とかで使うが、東京三菱が支店を出して配置する行員は年俸900万円~1800万円。これではコスト競争で大手都市銀の支店が勝てない。
だから、富裕層と大企業の本店が多い大都市で商売するしか生き残れないんだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 大企業の社長ってやっぱりほとんどが東大、兄弟卒ですか? 東北大とか早稲田とかもいますか? 三菱本社、 3 2022/12/15 18:09
- 金融業・保険業 SBI証券 2 2021/11/10 10:09
- その他(住宅・住まい) 東京港区で住みやすいところは? 三田 芝 芝公園の三ヶ所の中で住みやすいところはどこでしょうか? ス 2 2021/12/16 19:15
- 預金・貯金 三菱東京UFJ銀行 引出し手数料について 2 2022/04/09 19:16
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三菱UFJ銀行の口座について 3 2021/12/07 17:45
- 外国株 至急 確定拠出型年金について教えてほしいです。 2 2021/11/18 23:30
- その他(家事・生活情報) 三菱系列に勤めてる人は 家は三菱地所ホームで建てて、テレビや冷蔵庫などの家電は三菱電機製品で、銀行口 4 2023/01/04 21:53
- その他(住宅・住まい) 東京港区で、住民の質がいい(人を見下さない・自分で稼いだ訳じゃないのに夫の自慢話で盛り上がらない)所 3 2021/12/18 15:09
- その他(税金) 小学生がクライアント会社から代金貰うとどうなるの? 2 2023/09/06 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎が住みやすい人と、住みにくい人の違い 2 2022/02/06 00:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を経営しようと思ったら、...
-
ローソンでバイトをすることに...
-
金融機関は身内に自己破産者が...
-
45歳で信用金庫の支店長って優...
-
信用金庫勤めてた方&現在勤めて...
-
信用金庫かメーカーか・・・迷...
-
コープ職員は 「団体職員」なので...
-
預貯金取扱金融機関毎のヒエラ...
-
CD、ADとは何の略でしょうか
-
有高と在高
-
銀行員のパンチラについて。女...
-
家族の銀行キャッシュカードを...
-
やってしまった。
-
銀行通帳の「CDテスウリョウ」...
-
身内に銀行員がいると、そのラ...
-
銀行員がお札を4枚ずつ数えるの...
-
貸付金が1億円で、その回収がし...
-
銀行員の大半は40代半ばで出向...
-
銀行員の友人が私の預金額を調...
-
プリペイドカードの未使用(紛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コープ職員は 「団体職員」なので...
-
志望動機について
-
金融機関は身内に自己破産者が...
-
会社を経営しようと思ったら、...
-
ローソンでバイトをすることに...
-
副支店長と支店長代理,どっちが...
-
気になります。。
-
法人の融資ってどうやって進め...
-
これからの融資業務は…
-
信用金庫で働ける、って凄いこ...
-
各地銀の強みと弱み
-
45歳で信用金庫の支店長って優...
-
銀行と信用金庫
-
信用金庫法第10条 会員について
-
信用金庫と銀行の違いを教えて...
-
信用金庫なら転勤はないのでし...
-
銀行と信用金庫
-
田舎に三菱東京UFJとかないのは...
-
証券会社と信用金庫
-
同じ金融機関でも、銀行と金庫...
おすすめ情報