
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
フラット35などで住宅ローンを
組んだ場合の話ですよね。
①返済月額 84,686
②総返済額 35,568,120
③金利合計 5,568,120
となります。
計算方法は、
借入額×年利÷12ヶ月
×(1+年利÷12ヶ月)^返済月数
を求め、
(1+年利÷12ヶ月)^返済月数-1
で割ることで、
月あたりの返済額が求まるので、
返済総額から借入額を引くと、
利息の総額が求まります。
ご質問をあてはめると、
3000万×1%÷12ヶ月
×(1+1%÷12ヶ月)^420ヶ月
=25000×1.419
≒35472
(1+1%÷12ヶ月)^420ヶ月-1
≒0.41886
35472÷0.41886
≒84686(返済月額)
といった具合です。
EXCELが使えるなら、
PMTという関数で返済月額を
求めることができます。
とりあえず、いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
文面通りの答えだと、
3000*(1+0.01)^34-3000=1207.731
になりますが、
多分考えられていることは違うのでしょうね。
エクセルで逐次計算をしてもよいし、
関数もあります。
No.2
- 回答日時:
元利均等で年利1%の35年ローンだと、月々の支払いは84685円、利息の合計は5567804円になります。
計算はメンドクサイのでリンク先のシミュレータを使いました。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644
No.1
- 回答日時:
返済なしの場合に複利で計算すると、
3E7*1.01^35-3E7≒1.25E7
になります。
途中で返済がある場合は、タイミングによって全く変わりますので、回答できません。
基本的には、返済した額を差し引きながら同じ計算を繰り返す事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 債券・証券 OISについて教えてください。 ネットには以下の記載がありました。 "Overnight Index 1 2021/10/24 14:56
- 建設業・製造業 掛け率の計算について 3 2021/12/17 07:57
- 法人税 役員報酬の定期同額給与に関しまして 7 2021/10/19 09:05
- 金融業・保険業 至急!願います、土地購入に関する手付金と工務店へ支払う手付金について。同時に支払うものでしょうか? 1 2021/10/20 18:55
- 年末調整 扶養控除について 6 2021/11/11 22:03
- docomo(ドコモ) 「d払いご利用可能額」とご利用明細歴」が合わないのは何故ですか? 4 2023/01/28 03:59
- 投資・株式の税金 仮想通貨売却に掛かる税金 6 2021/12/12 04:03
- 相続税・贈与税 相続関係について教えて下さい。 5 2021/10/25 19:51
- 家賃・住宅ローン 過去のリボ払いや分割払いの記録が住宅ローン審査に影響することがあるか 3 2021/11/16 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCカードの引き落とし先
-
振替元と振替先の違い
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
転職して給与沢山貰える会社で...
-
家賃は支払済みとして、残り月...
-
ガスの預金口座振替依頼書を記...
-
こうして資産を築いた
-
必要な老後資金額は人によって...
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
生活が厳しいです。匿名にして...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
結婚前同棲を3年してました。 ...
-
お金の使い方
-
仮に生活費月16万円で38年間暮...
-
現在の預貯金が6000万で、58歳...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
家賃の支払いが4日遅れたら「手...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
公共料金の請求書や確定申告は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコムに40万借金があります 手...
-
金利計算 返済期間 返済金額計...
-
信用売していた銘柄がMBO?発表...
-
彼に別れを告げたら、前にあげ...
-
7月下旬に行った旅行のお金をや...
-
アイフルで15000円ほど借りまし...
-
元カノにお金の返済
-
100万円借金あります。帳消しに...
-
25万円18%で借入し3年で返済す...
-
アプラス マイカーローンについて
-
バーコード決済について
-
元金と利息:がんきん? もと...
-
残価設定方割賦の計算方法
-
NTTファイナンス料金遅延利息に...
-
身に覚えのない在籍確認
-
0回答 私の旦那はSECOMに入社し...
-
親族身内の闇金の借金の取り立...
-
200万円 5年返済 金利5...
-
借用書についての質問です。 元...
-
親子のお金の貸借にかかる税金...
おすすめ情報