アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、抑うつで心療内科に通院中です。

私を含めた患者とはあんまり顔を合わせない近所の人との会話程度で終了するのに、30分以上待たされます。

診察を終わって患者がいなくなった後、医者は何してるんですか?

A 回答 (6件)

そうですかねえ


待ち時間長い場合は大概診察に時間がかかってる患者がいたり
(例えば初診の人とか)或いは患者の数が多いとかの場合が殆ど
だと思うんですがね
もしそうでないとしたら医者が次の患者の確認とかに時間が
かかってるとかでしょうか(この患者はどんな人やったかなあ)とか
    • good
    • 0

あなたが何をどう話すか、その変化を調べていると思います。


私だって、5分くらいの時もあれば15分くらいに伸びるときもあります。
    • good
    • 0

内科などのように検査や数値で判断出来るものではないですから、患者の症状や話を聞いて判断し薬を決めてますし、次の患者の情報をパソコンで見てるのだと思います、なんせ心療内科って件数があまり無いから患者数が膨大で、医師も一人一人覚えてるわけではないですし。

    • good
    • 0

たぶん、電子カルテ化していないからだと思います。


私が通っている精神科医は、診察しながらカルテを書いて、そのまま処方箋を発行しますから、患者は入れ替わりで入っていくような感じです。
    • good
    • 0

前の患者のカルテ書きと、次の患者のカルテチェック

    • good
    • 1

基本的には診察した患者のカルテの記載や処方内容の決定、次の患者を診察するための、前回までのカルテの振り返りと治療計画の思案をしております。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A