dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科に通院し、医師から少し休みなさいということで仕事を休職しました。
診断書が必要という事で、診断書をもらいに病院に予約をしたものの通院当日に病院から連絡があり、医師が病気の為休院させて頂くという連絡がありました。こちらからまた連絡しますと言われたのですがそれから二週間たちます。病院にも連絡しましたが全く電話にも出ず、直接病院にも行きましたが休院している状態です。
他の病院で診断書をもらおうとしましたが、どの病院も出せないとたらい回し状態です。
理由としては、他の病院で通院しているのが理由です。でも、その病院が休院をしている以上もらうにもらえなく、連絡も取れずで対処法がわかりません。
診断書がないとこちらとしては休職していた間の収入がなく、どうしたらよいのか全くわからない状態です。同じ経験をした方や、対処法がわかる方教えてください。よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。ですが、どの病院に休院になっていると話しても断られています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/13 11:42

A 回答 (3件)

お住まい地域の役所の福祉課、若しくはお住まい都道府県の精神保健福祉センターの医療相談に電話してご相談されたらよいかと思います。


他の病院は重複受診を防止するため、あなたを受け入れることができないのです。
このケースは第三者に介入してもらった方がよいと思います。
ご幸運お祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
第三者に介入してもらい解決に迎えるよう動きたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2017/06/13 12:41

おそらくあなたの言いたいことが病院に正しく伝わっていません。

通院中の病院が「休診」ならば別の日に行けばいいと思われてしまいます。

以前に通院していた病院が「休院」になってしまったので、あなたはもはや「通院していない」という自覚をして、その旨を伝えてください。
    • good
    • 0

「休診」ではなく「休院」なのですからもはや通院を継続することは不可能です。



他の医療機関に転院して診断書を発行してもらうのがいいと思います。

この時、通院していた病院が「休診」ではなく「休院」したと伝えてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!