アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください
23歳男です。
実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります

休みは、週1か半日かで過ごしてきましたがたまに、2、3連休とかになると、同業他社の人たちは働いているのに働かなくていいのかとか、働いていないと不安になります。

どうしたらいいでしょうか?
何かアドバイスください


よろしくお願いします

A 回答 (9件)

休んでも会社が回っていれば問題ないと思います。


ワークライフバランスをちゃんと考慮していればいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

正当に休みをいただいて休むのは労働者の権利です。

なぜ他社の人のことを考える必要があるのでしょうか?同業といってもそれぞれ事情は違いますから考える必要すらないのでは?考えたところでどうにかなるものでもないと思いますし。自分の仕事をより極めることだけを考えてみてください。
    • good
    • 0

働けばいいだけなのでは


意味不明
    • good
    • 0

水産業 といってもいろいろなので 状況によって違いますが...


「休みと決めたら休めばいい」のです。

ただし、私はこの気持ち(=ほかの人が働いてるのに自分は働いていない)を利用して ウツの社員を復帰させました。
そいつには「定期券の期限が切れるまでは会社の近くまで出勤して、そこから戻って後は寝ててもいい。 近所を散歩してこい。それにはこことあそこを歩け(共に家内工業地帯で働いている人の姿が道から見える)」と言ってその通りにしたら二か月で彼は復帰しました。
    • good
    • 1

気持ちは分かる。


私も同じだからね。

質問者は23歳と若いので、ここできちんと自分で考えて自分なりの仕事に対する答えを出しておくといいよ。
放置してなんとなくそのままにしておくと、あとでこじらせて面倒になるよ。

まず、仕事をしていないと不安になるのはワーカーホリック(仕事依存症)の症状の1つ。
といってもまだ軽症なんだけどね。

ここで問題になるのは自分にとっての『不安の原因』がどこになるのか。
例えば、自分にとって、仕事をすることが息をするくらいに自然のことであれば、あるいは没頭できるくらい好きなことであれば。
仕事をしていない状態(=休み)の方が異常な状態でストレスになるということになる。
言ってしまえば、趣味が仕事という人。
ところが、仕事は辛いしやりたくないけど休むと仕事がなくなって生活できなくなるのが不安だとか、仕事以外のことを考えたりやったりするのが苦痛だとか。
そういう原因だと依存症として根が深くなる。

私も家業を継いだことがあるけれど、その時には、家業が辛いとは感じなかった。
自分が生まれ育った環境でもあるからね。
家業の職場は自分の家でもある。
仕事することは息をするくらい自然なことだった。
まあ、経営は苦しかったけどね。

質問者にとって家業が息をするくらい自然なことであれば、休みの日に不安になるのも気にしなくてもいいと思うよ。
不安なら休みの日に仕事してもいいし。経営の勉強をしてもいいし、新しい事業の勉強や情報収集をしてもいいし。
会社勤めだと社内規定や労基法などに縛られていて、自発的にやろうとしても休日出勤や深夜残業など自由にできなかったけど、自営業なら自分の好きなようにいくらでもやることができる。
自営業は、不安を感じてる暇があったら自分で好きに動くことができる点でメリットがある。

ただし、休むのも仕事のうちなので、体や心が疲れていると思った時には、しっかりと休む。
自営業者には有給も労災も失業保険もないし、代わりに仕事してくれる同僚や上司もいない。
自分の体は自分で管理しなければならない。
365日毎日安定して仕事ができるように、1日当たりの労働量を過剰に働かないようにセーブするという方がいい。
水産業なら別にカレンダー通りに仕事してるわけではないだろうから、年間通してペース配分が必要なんじゃないかな。
だから休める時に休むのはこの先も働き続けるための準備という意味もある。

まあ、上記は私の場合だけれど、人それぞれ考え方や感じ方があると思う。
質問者は自営業者としての『自分』を考えてみて、仕事と休みの定義や位置づけを自分なりに決めてみてもいいと思うよ。
不安を感じたら、その不安の原因が何かとことん考えてみる。
原因がはっきりわかったらその不安を解消できるように行動してみる。
不安をただ漠然と紛らわせているだけだと、問題の本質を見誤って手遅れになることもある。

最後に。
ワーカホリックが悪いわけではないので、胸を張ってワーカホリックになってもいい。
ただ、健全にワーカホリックをやる場合には、家族を最優先で大事にすることは絶対条件。
年に数回の家族行事や家族サービスくらいは事前に予定も分かってるのだから、その日は仕事を入れずにしっかり家族のためにやること。
特に運動会などの学校行事は、親が参加することが大事なのではなくて、忙しい親が来てくれたという経験を子どもにさせることが大事。
子どもが大人になって仕事をするようになった頃に、親のそういう行動を思い出して理解できるようになるから。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

私も同じですよ。


だから、休暇には家族連れて商売の調査だと思ってレジャーします。
ソコで偶然会った人達と、アクティビティ化しない?とか、直接取り引きどう?みたいな、半分社交辞令な雑談の中から本当にビジネスチャンスに繋がったりするコトもあるんじゃないでしょうか?
実務だけを仕事と考えず、自分さえ居たら何処だって働けると考えましょう。

ついでに、休む必要を感じなかったらムリして休む事も無いのかなと。
仕事自体が報酬と考えていたり、
競合を出し抜く為だったり、
休まず働きたくなるんだから、思いっきりやったらイイと思うよ。
働いていても遊んでいても何もしていなくても1日は1日。
だったら、働く事を楽しんだってok。
    • good
    • 1

仕事の目的・目標が明確に自覚出来ていないから他者の動向が気になるのです。

    • good
    • 1

私ならお休みは水族館に行ったり 


市場に行って魚を見て勉強します
寿司店に生簀の魚をおろしている所は
注文の魚と一緒に 自分の生簀でもうじきダメになっちゃう魚を格安で置いて行ってました
お店はタイムセールに ただいま入りました 生きのいい○○を握りにして提供いたしますと言ってました。
仕事関係のお勉強していると退屈しません
    • good
    • 1

少ない休みですから


休めるときは休んでいいと思います。
心配なら、たまに水産業関連の勉強や見学とかしてみれば休んでる罪悪感がなくなるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!