
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
貸しているのと、あげてるのと両方あります。
貸しているのは円借款で、主に鉄道など様々な営利事業に対して行われます。
貸しているのは円借款ですが、非常に低利の融資です。近年の円借款は1%未満で、20~30年程度のものが多いと思います。
営利事業ですから、事業計画さえしっかりしていれば普通は黒字になりますので、金利1%未満程度の利息なんて大したことはありません。余裕でそれ以上の極めて大きな利益を上げられます。
どういうことかと云えば営利事業に無償援助すると、貰ったほうが真剣に事業を行わずに援助が無駄になってしまうことが多いのです。だから敢えて有償にしているという事情もあります。
有償とは言え、民間金融機関の融資なら利息だけで莫大な金額になりますので、実質的には利息の大半が無償で援助されていることになります。
No.3
- 回答日時:
無償援助のように「あげる」のもあれば, 借款のように「貸している」のもある.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 岸田総理が海外にばらまいてるお金は全て日本では使えないお金なんですか? 岸田総理が海外へ支援している 7 2023/09/09 18:27
- 日本語 コロナのために国民に支給する特別定額給付金のことを 4 2021/12/22 11:32
- その他(悩み相談・人生相談) 就労支援A型B型を開業するには、全科ものはダメですか?銀行もお金を貸さないと思いますか? 2 2021/10/29 18:54
- その他(税金) 海外で生活しながら、日本円を稼いだ場合の税金 1 2021/12/18 02:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行ってなぜ異常レベルの改悪をするのですか? ほぼ国営だろう 3 2021/12/16 03:23
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ドル口座から支払う場合の計上の仕方 5 2022/10/03 20:45
- 世界情勢 国は色々旅行支援とか電気支援とかお金かけてるけど 、国債は日銀が発行するんですか? また、国に対して 4 2022/10/29 07:39
- 政治 日本のODA(政府開発援助)金について。 5 2023/06/19 21:41
- その他(お金・保険・資産運用) 支給です! 給付型奨学金と第一種奨学金の併用貸与について質問です 日本学生支援機構での奨学金の支援の 0 2023/04/19 21:47
- 政治 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか? 8 2021/12/03 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人情報記入について
-
ほしい物
-
フランス、スウェーデン、オラ...
-
LGBTの人が公衆トイレを使う際...
-
教皇選挙(コンクラーベ)につ...
-
国民の三大の義務と三大の権利
-
結果平等と機会平等、どのよう...
-
アメリカは赤字
-
なんでクソ左翼って失敗しかし...
-
社会学みたいな何の役にも立た...
-
フランスが少子化対策に成功し...
-
LGBTとかどうでもよくないです...
-
何故ここや、Xの人間は 「自分は...
-
失われた三十余年時代に、日本...
-
NHKのプロジェクトXを見ていて...
-
大の男がって言葉ありますけど ...
-
東京
-
何故、人間は裏切るのですか? ...
-
資本主義ってどこか、条文でも...
-
35~39歳よ男性は41%ほどが未...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割賦元本について教えてください
-
任意整理をすると、どこも、お...
-
元利均等返済の利息は複利ですか?
-
最近 アフターコロナ。 アフタ...
-
一般人が人にお金を貸す時
-
新NISA損切り民は賢い?
-
約定利息について
-
車検代を分割にしてもらったら...
-
利息と遅延利息の計算方を教え...
-
誰か助けてください。 メルぺい...
-
元利均等返済は一種の複利です...
-
去年の2022年10月30日に30万円...
-
取引先の男に去年の6月にお金を...
-
私が勤めている会社は、給料日...
-
クレジットカードの審査につい...
-
クレジットカードの在籍確認(J...
-
中央債権回収株式会社から手紙...
-
40年前に会社更生法を適用され...
-
銀行系クレジットカードの良さ...
-
クレジットカード勝手に使われ...
おすすめ情報