プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジットカードを使用する人にはなんの損害はありません。
逆にポイントが溜まってさらにお得ですよね。

店側は、5%ぐらいの手数料をカード会社に取られてお金を貰えます。
電子決済は、もっと手数料低いのかな?
これを金利と考えると年60%の金利になりそうです。
手数料と言ってるだけで、金利じゃないのと思いますね。

なら、金貸しも金利はなし、手数料を支払い回数で設定して請求すれば問題ないのか?

昔は、現金払いとカード払いは、同額にしなければならないというようなカード会社の規約があったと思います。いまは、どうなんでしょうね。
ガソリンスタンドは、現金払いの方が高い店もあったような。どういう仕組みなんでしょうね。
カード払いが高いのは、納得できるのですがね。

A 回答 (6件)

追伸


上乗せ請求は違法じゃないが クレジット会社との契約違反に相当する 通報するとその店はクレジット決済が出来なくなる。

それとコンビニ
国民年金保険料の納付はクレジットカード決済手数料を国側が負担しているが、所得税などの国税の支払いでは納付者が負担している。
1万円ごとに83円の決済手数料を求める形で、率にすれば0.83~1.67%の手数料を納付者が負担する。コンビニ払いなど他の納付方法についても手数料は発生しているが、クレジットカード払いだけが手数料を上乗せしている形だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 13:46

東京郊外の食品スーパーで、クレジットカードなどが一切使えず、現金払いのみというスーパーがあるよ。



処理が遅い人がいても渋滞しないように、セルフ支払いの端末が各レジに2台ずつセットされてるので、設備投資をケチっている様には見えず、純粋にカ
ード会社への手数料を回避して、その分、安売りをする方針みたい。

わしは、クレジット・カードは持っているし、SUICAとかPASMOなどの交通系カードも使うけれど、カード払いに手数料を乗せるような店(キャバクラなどの飲み屋系が多い)のために、現金を3-4万円カード入れに入れている。

ということで、ワシの場合、カード払いが高いなら、必ず現金払いを選ぶけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 13:45

カード払いの際、手数料を上乗せするのは問題ない。


実際、税金をカード払いできるようになってきているが、結構高額な手数料がかかる。なので俺は郵便局か銀行で払うようにしているが。

これについてカード会社に問い合わせたことがあるが、問題ないと言われた。
税金を払うのに手数料を上乗せできるのだから、民間が手数料を上乗せしても問題ないはず。


それとは別の話だが、昔(海外での話だが)A社のカードなら値引きしてあげるがB社のカードなら値引きできない、と言われたことがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 12:04

クレジット人口が増え その手数料を支払っても販売店は儲かる様になったから。


10年以上前ですがヨドバシカメラでも クレジット決済の場合ポイントが半分しか付かず現金決済が主流でした、それがクレジットにしても店側が儲かる様になったのでしょう。

ガソリンスタンドでは現金よりもクレジットカードの方が安いのは
クレジットカード払いの方が平均購買単価が高い(満タンで入れるなど)。
手持ちの現金が少ない、お札が読み込めないなどの「売り逃がし」を減らせる。
現金だと事務処理やつり銭の管理などの手間が必要
と言われてます。

※現金以外の精算方法を取ることによって顧客サービスにつながり、より多くの顧客を獲得できるからです。
水商売では10%の手数料を払う店もあります
飲食店では5%程度
小売店では4%程度
デパートでは2%程度
コンビニなどでは1%程度
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 12:03

これからキャッシュレスが増える傾向が見られ、現金決済よりカードや端末決済がお得になるように進んでゆくと思います。


キャッシュレス決済にもいろいろありますがカード払いの場合は、信用によってカード会社に立て替え払いをしてもらって、後に回収されるのですが、一括ですと金利はゼロですが、分割払いは金利手数料が回収されますのでカード会社は儲かります。
また、利用店からの手数料収入が得られます。
実は、利用者の情報が大きく、キャッシュレス決済により得た利用履歴が最大のマーケットであり、端末決済を行うと利用後にお得な情報配信がされます。
携帯へのお得な利用アプローチをメールにて配信すると再利用率が高くなることが実証されており、利用者情報がデータベース化されて再利用を促すことが、AI分析にて行われています。
スーパーのポイントカード5倍dayには売り上げが上がりますが、どの客がどの時間に何を購入しているかの行動履歴を店舗に提供して、販売管理に役立てております。
すなわち、消費の市場で最も重要と考えられるのはビッグデータでであり私たちは知らないうちにデータを渡しているのでしょうね。
また、キャッシュレスは現金の授受を伴わないので、セキュリティーコストが低いメリットがあり、人件費も大幅にカットでき、企業側の営業利益向上となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 12:02

クレジットカード払いの時、手数料を上乗せした形で消費者に請求するのは公平性が損なわれるため、今でもNGです。


というか昔がOK状態だったんですよ。

提供側としては現金以外の選択肢を設けることで客足を掴むことがメリットになります。
今は様々なキャッシュレス決済に対応した店舗があふれているため、対応しないことによるデメリット、という発想の方が強いと思います。

現金管理の手間を鑑みて、キャッシュレスを選択してくれた消費者を対象にポイント還元や値引きを行うところもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/11 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A