
つまり、議会をリコールする権利を国民に認めよという事です。具体的には衆議院の1/3の賛成が有れば、国民投票に成り、過半数がリコールに賛成すれば、衆議院は解散総選挙に成ります。ただし、リコールするかどうかの国民投票はネット投票にします。経費を節約する為です。
ただし、リコールが連発されても困るので、衆議院の解散総選挙後、1年間の間を置かなければ、次のリコールによる解散総選挙はできないとします。この制度の利点は、政府が、今解散したら、自分たちに都合が悪いから言うて、解散を先延ばしするのを防げる事です。
例えば、今、岸田内閣は解散を先延ばししようとしていますが、リコール制度が有れば、強制的に解散させる事が出来ます。
No.15
- 回答日時:
> 要らないと言うなら、何故、最高裁裁判官国民審査制度が有るのですか?この制度で首を切られた裁判官は一人も居ません。
それなのに選挙の度に莫大な費用をかけて国民に投票させている。いや、莫大な費用はかかりませんよ。衆院選の「ついで」ですから。
> つまり、あなたのような単純な頭の人には分らんでしょうが、「解散に成らない」からと言う理由だけで、要らないと言う事には成らんです。
いや、貴方の最初の主張は「政府が、今解散したら、自分たちに都合が悪いから言うて、解散を先延ばしするのを防げる」「例えば、今、岸田内閣は解散を先延ばししようとしていますが、リコール制度が有れば、強制的に解散させる事が出来ます」ですよね。
よって、貴方は、最高裁判官国民審査のような「現実には罷免は起こらない」ようなものじゃなく、「現実として解散を行わせられるような制度にしたい」という趣旨で考えているものと解釈したのですが。違うのでしょうか。
最初から「実際にはリコールになることはほぼありえませんが、議会に対するけん制くらいにはなるでしょう」というスタンスなら、「そうですね。それもアリかもしれないですね」と回答しましたけど。
結局貴方は何を目指してその制度を提唱しているのかが、不明です。
No.14
- 回答日時:
追記。
> 例えば、今、岸田内閣は解散を先延ばししようとしていますが、リコール制度が有れば、強制的に解散させる事が出来ます。
貴方の主張からすると、解散総選挙にはなりませんね。
>解散総選挙にはなりませんね。
解散総選挙に成ります。
_____________
岸田内閣支持率35%】政権発足以来、最低水準のまま
https://www.youtube.com/watch?v=EAQ0Qb5CuGg
No.13
- 回答日時:
> ネットでの国民投票で過半数の支持が無いと解散総選挙には成りません。
だから、各党がばらまき公約を大盤振る舞いするよ、と言ってるんですが。
消費税撤廃します、ガソリン税無くします、一人当り30万支給します、18歳までの医療費全額免除です、等々、物価高に苦しむ国民に甘い甘い言葉をささやくわけです。
しかも、ネット投票となると、考えなしの人間もお気軽に投票するでしょう。
ってか、滅多に解散総選挙が実現しないのなら、その法律を作る意味ってありますか?
貴方の主張からすると、解散総選挙させたいわけでしょう?
なのに、結局は「解散にはなりません」なら、要らないでしょ、その制度。
要らないと言うなら、何故、最高裁裁判官国民審査制度が有るのですか?この制度で首を切られた裁判官は一人も居ません。それなのに選挙の度に莫大な費用をかけて国民に投票させている。
つまり、あなたのような単純な頭の人には分らんでしょうが、「解散に成らない」からと言う理由だけで、要らないと言う事には成らんです。
No.12
- 回答日時:
>回答ではない回答は止めてください。
ええと、回答ではありませんが、質問の補足を要求しているのです。
>で、解決したい問題や疑問は何でしょうか。
これですよ。
質問になるようアドバイスをしています。
疑問点を示さなければ主張目的の雑談、あるいは悪意ある釣り投稿になっちゃいますよ。
繰り返しになりますが、ここはQ&Aサイトです。
アドバイスを受け入れることができないなら、利用しないことを勧めます。
質問者さんが希望する使い方をするサイトではないという事です。
No.11
- 回答日時:
> リコール解散総選挙を行うには、衆議院での1/3の可決と、ネットでの国民投票の、過半数の可決が必要ですから、選挙ばかりやってると国民から嫌われるので、毎年総選挙には成りません。
政治家が「国民から嫌われる」ことをそこまで気にするとお思いですか?
野党でくすぶってるよりも、一発逆転をかけて選挙だ!ってなりますよ。
特に、政権交代直後の不安定な時期や、コロナ禍、物価高騰など、国民の不満が高まっている時は。
「ウチは消費税を無くします」「ウチは国民一人あたり30万円配ります」と言って、国民投票の率を上げるために必死になるでしょう。
で、国民もそれに乗っかりますよ。
何度かやれば「あ、こんなことやってたらダメだ」って気が付くでしょうけど、その時にはすでに日本はボロボロになってるでしょうね。
No.10
- 回答日時:
>例えば、今、立民と共産は反日テロ行為で支那になろうと
していますが
あの内閣は、未成熟な発展途上内閣だと思います
施政方針(※市政ではない)演説の後に左翼の代表因縁
政府答弁が終わったら断罪すると思います
11月には首班指名選挙で、岸田総理は再選され、新たな
未成熟閣僚を選抜すると思います
現左翼野党のメンツを見ると、日本の国益に利する
事をやろうという意思も能力も皆無です
by 極めて冷静な愛国保守の日本国民
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一億玉砕って?
-
何故、日本国民は天皇のY染色体...
-
凡人が何人集まっても、一人の...
-
大日本国憲法を廃止して日本国...
-
衆議院と参議院なぜ人数が違う...
-
男系の天皇が居るから、2022年...
-
自民党憲法改正草案
-
寛仁さんの宮号
-
この前、何年かぶりに新幹線で...
-
日本の憲法について
-
内閣・国会・天皇の権能につい...
-
どうしてアグネス・チャンはセ...
-
国会議事堂の話、教えて下さい!
-
天皇陛下は皇族を増やす事に反対?
-
天皇陛下と国会議員は、どちら...
-
憲法96条の改正ってペテン師...
-
こういうの見れば、日本の政治...
-
悠仁様は将来の天皇陛下になら...
-
日本を大統領制にするにはどう...
-
岸田首相が今月、11月中に、何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、日本国民は天皇のY染色体...
-
日本は大統領制や首相公選制を...
-
内閣・国会・天皇の権能につい...
-
天皇陛下と国会議員は、どちら...
-
国会議事堂の話、教えて下さい!
-
首相に解散権が有るなら、主権...
-
国民が天皇陛下に望むのは、悪...
-
天皇陛下は皇族を増やす事に反対?
-
日本のいちばん長い日
-
憲法96条の改正ってペテン師...
-
自民党憲法改正草案
-
是を見れば、日本に天皇陛下が...
-
悠仁様は将来の天皇陛下になら...
-
日本を大統領制にするにはどう...
-
日本の憲法について
-
衆議院と参議院なぜ人数が違う...
-
どうしてアグネス・チャンはセ...
-
もし、悠仁さまが、タイ国王の...
-
凡人が何人集まっても、一人の...
-
男系の天皇が居るから、2022年...
おすすめ情報
解散するか、しないかをネット投票するだけですから、票を売り買いする意味は無いです。解散した後の投票は従来通り、投票箱に投票しないといけません。
リコール解散総選挙を行うには、衆議院での1/3の可決と、ネットでの国民投票の、過半数の可決が必要ですから、選挙ばかりやってると国民から嫌われるので、毎年総選挙には成りません。
回答ではない回答は止めてください。
日本を良くする為の選挙制度の提案をしているだけです。
要らないと言うなら、何故、最高裁裁判官国民審査制度が有るのですか?この制度で首を切られた裁判官は一人も居ません。それなのに選挙の度に莫大な費用をかけて国民に投票させている。
つまり、あなたのような単純な頭の人には分らんでしょうが、「解散に成らない」からと言う理由だけで、要らないと言う事には成らんです。
>解散総選挙にはなりませんね。
解散総選挙に成ります。
_____________
岸田内閣支持率35%】政権発足以来、最低水準のまま
ネット投票ではマイナンバーを付記する事を条件にすれば、外国人は投票できません。
国民は馬鹿ではないですから、総選挙に税金がかかる事は知っています。従って、無意味な選挙はしませんよ。