アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つまり、議会をリコールする権利を国民に認めよという事です。具体的には衆議院の1/3の賛成が有れば、国民投票に成り、過半数がリコールに賛成すれば、衆議院は解散総選挙に成ります。ただし、リコールするかどうかの国民投票はネット投票にします。経費を節約する為です。

ただし、リコールが連発されても困るので、衆議院の解散総選挙後、1年間の間を置かなければ、次のリコールによる解散総選挙はできないとします。この制度の利点は、政府が、今解散したら、自分たちに都合が悪いから言うて、解散を先延ばしするのを防げる事です。

例えば、今、岸田内閣は解散を先延ばししようとしていますが、リコール制度が有れば、強制的に解散させる事が出来ます。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    解散するか、しないかをネット投票するだけですから、票を売り買いする意味は無いです。解散した後の投票は従来通り、投票箱に投票しないといけません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/14 12:27
  • HAPPY

    リコール解散総選挙を行うには、衆議院での1/3の可決と、ネットでの国民投票の、過半数の可決が必要ですから、選挙ばかりやってると国民から嫌われるので、毎年総選挙には成りません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/14 12:36
  • プンプン

    回答ではない回答は止めてください。

    日本を良くする為の選挙制度の提案をしているだけです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/14 12:38
  • へこむわー

    要らないと言うなら、何故、最高裁裁判官国民審査制度が有るのですか?この制度で首を切られた裁判官は一人も居ません。それなのに選挙の度に莫大な費用をかけて国民に投票させている。

    つまり、あなたのような単純な頭の人には分らんでしょうが、「解散に成らない」からと言う理由だけで、要らないと言う事には成らんです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/15 11:22
  • HAPPY

    >解散総選挙にはなりませんね。


    解散総選挙に成ります。
    _____________
    岸田内閣支持率35%】政権発足以来、最低水準のまま

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/15 11:28
  • HAPPY

    ネット投票ではマイナンバーを付記する事を条件にすれば、外国人は投票できません。

    国民は馬鹿ではないですから、総選挙に税金がかかる事は知っています。従って、無意味な選挙はしませんよ。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/16 06:03

A 回答 (17件中1~10件)

そうだね!

    • good
    • 0

首相が衆議院を解散できるのは内閣不信任決議案が可決成立した場合のみ。


七条解散と言われるのは天皇の国事行為であり、内閣の助言によるものですが、天皇は
事実上政治に参加出来ないので内閣の助言に対して「ノー」とも言えない単なる儀式に
なって居る事を乱用しているのが実態でしょう。
国民や有権者が望んでも居ない解散で税金の無駄遣い。
それが出来るのなら国会議員に対してのリコール権も認めるべきと思う。
世界では不信任が可決した場合以外の解散を廃止している流れがあるので、日本も
それに追従すべき。
    • good
    • 1

> 国民投票はネット投票



ネット投票って票の売り買いが簡単になるってことだけどわかっている?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解散するか、しないかをネット投票するだけですから、票を売り買いする意味は無いです。解散した後の投票は従来通り、投票箱に投票しないといけません。

お礼日時:2023/09/14 12:27

国会議員のリコール制度が欲しいなと思うことは、多々あります。


どう考えても議員除名&逮捕が妥当だろっていうヤカラが、大臣等の役職を辞め党から抜けるだけで責任とった風を装って、しっかり議員報酬は受け取りながら、「持病が悪化しました~」といかいって病院の特別室でのんびり入院生活、なんて、あまりにもバカげてます。
ですが、国会議員のリコール制度がないのは、政府与党を守るためではなく、少数派の野党を守るためなんですよね。
政府に盾突くような質問をした議員を、与党が数の力で辞めさせることがないように、という。
今の日本の状況を見ていると、リコール制度を作ったら、実際にそういうことも起こるかもしれないなぁと思います。
なので、1人1人の議員に対するリコール制度は、やっぱり無い方がいいのかもしれないです。

前置きが長くなってしまいましたが、質問者さんが仰るリコール制度は、1人1人の議員に対するリコールではなく、議会全体に対するリコール(解散総選挙)ですね。
その意味では、上記のように特定の議員を狙い撃ちにした悪用は出来ないので、まだ良いかなと思います。
ただ、与党が強い時はそれほど問題は起こりませんが、政権交代などがあって、与党と野党が拮抗している時は、危険ですね。
本当に毎年衆院選が行われる可能性があります。
選挙にはカネがかかりますし、選挙期間中は国会すらまともに開かれません。目先の票欲しさに、どの党もばらまき公約をするのが目に見えてます。
更に、諸外国からしたら、政情不安定な国だと感じますので、信頼できないでしょう。
国民からの解散請求権を設けるなら、せめて、4年の任期の半分以上過ぎてから(前回選挙から2年以上経ってから)、なるべくなら3年くらいはやらせてからかなぁと思います。
そのくらいなら、今でも普通に解散総選挙ありますからね。

なお、ネット投票については、現時点ではなんとも言えません。
経費の節約と、投票行為の信頼度の確保とでは、後者の方が大事ですから。
デジタル投票(投票所でデジタル機器で投票)は推進しても良いような気がしますが、アメリカの混乱とか見ちゃうと・・・ねぇ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リコール解散総選挙を行うには、衆議院での1/3の可決と、ネットでの国民投票の、過半数の可決が必要ですから、選挙ばかりやってると国民から嫌われるので、毎年総選挙には成りません。

お礼日時:2023/09/14 12:35

「いいね!」の数が数百くらいのQ&Aサイトで、必死に政策発表ゴッコをしても、永遠に解散させられないでしょうなぁ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ではない回答は止めてください。

お礼日時:2023/09/14 12:37

で、解決したい問題や疑問は何でしょうか。



ここは「僕の考えた政治の在り方」について発表する場ではありません。
疑問に対して解決のためのアドバイスを貰う場所です。

どうしても語りたいなら「フリートーク」カテゴリを指定して投稿しましょう。
「フリートーク」カテゴリではQ&Aにならない投稿を認めています。
そちらで大いに語り合ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ではない回答は止めてください。

日本を良くする為の選挙制度の提案をしているだけです。

お礼日時:2023/09/14 12:38

>例えば、今、岸田内閣は解散を先延ばししようとしていますが、



解散すると思います
この内閣は、選挙管理内閣だと思います

市政方針えんぜのあと代表質問
政府答弁が終わったら解散すると思います

11月には首班指名選挙で、岸田総理は再選され
新たな閣僚を作ると思います

この閣僚のメンツを見ると何かやろうという
意思は感じられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年、10月解散総選挙ですか?

お礼日時:2023/09/14 12:39

確かに!と言うよりも解散権その物の廃止でしょう。



主権者国民が議員の定数、歳費を決めると法制化。
(国会では無理なので国民投票)

詰り議会本来の姿にする必要があります。
    • good
    • 0

>例えば、今、立民と共産は反日テロ行為で支那になろうと


 していますが

あの内閣は、未成熟な発展途上内閣だと思います

施政方針(※市政ではない)演説の後に左翼の代表因縁
政府答弁が終わったら断罪すると思います

11月には首班指名選挙で、岸田総理は再選され、新たな
未成熟閣僚を選抜すると思います

現左翼野党のメンツを見ると、日本の国益に利する
事をやろうという意思も能力も皆無です

by 極めて冷静な愛国保守の日本国民
    • good
    • 0

> リコール解散総選挙を行うには、衆議院での1/3の可決と、ネットでの国民投票の、過半数の可決が必要ですから、選挙ばかりやってると国民から嫌われるので、毎年総選挙には成りません。



政治家が「国民から嫌われる」ことをそこまで気にするとお思いですか?
野党でくすぶってるよりも、一発逆転をかけて選挙だ!ってなりますよ。
特に、政権交代直後の不安定な時期や、コロナ禍、物価高騰など、国民の不満が高まっている時は。
「ウチは消費税を無くします」「ウチは国民一人あたり30万円配ります」と言って、国民投票の率を上げるために必死になるでしょう。
で、国民もそれに乗っかりますよ。
何度かやれば「あ、こんなことやってたらダメだ」って気が付くでしょうけど、その時にはすでに日本はボロボロになってるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでの国民投票で過半数の支持が無いと解散総選挙には成りません。

お礼日時:2023/09/15 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A