
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何と比べて損か、という疑問はありますが、元金均等に比べると元利均等の方が繰り上げ返済時の返済金額が多くなります。
https://www.ownersbook.jp/blog/basics_of_real_es …
しかし、元金均等返済は初めのうち、毎回の返済額が大きいので、返済額に限度があるなら、借り入れできる限度額を少なくしなければなりません。
No.2
- 回答日時:
元利均等で借りて、繰り上げ返済は大抵の方がやる方法で、
何と比べての話か分かりませんので何とも言えません。
頭金を減らして元利均等で借りて
住宅ローン控除を受けると逆に得することもあります。
ローンを借りなくても良い資金があるときは、
あえて借りると登記などのローン控除があっても
手数料がかかり損になることもあります。
元金均等で借りるのと比べると、
元利均等で繰り上げ返済すれば同等になります。
No.1
- 回答日時:
何をもって損得と言うのか、これ次第です。
繰り上げ返済と言うのは、返済期間を短くすることになるので、
・ 利息分が減るので、その分返済総額が減る。
・ 月々の返済金が増える、或いは予定外の一次的支払いが生じる。
前者の得と、後者の負担増と、どちらを取るか/取りたくないか、
という事になります。
ただ、返済のための借り入れにも利息がかかります。
また、この借り入れ分の返済も新たに加わります。
自転車操業は控えたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元利均等返済と元金等返済の違...
-
住宅ローン・夫死亡の場合
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
金利の計算が合っているか教え...
-
住宅ローンを計算できるフリー...
-
ミックス住宅ローンで、どちか...
-
3250万の住宅ローンを金利0.82...
-
金利が低い今家を買うか、金利...
-
もっともよいローン返済方法
-
住宅ローンについてです。 頭金...
-
住宅ローンの保証料一括型の保...
-
元利均等返済のローン計算について
-
住宅ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローンの繰上げ返済とイン...
-
住宅ローン借り換えについてで...
-
住宅ローンの繰り越し返済につ...
-
ネットの住宅ローンシュミレー...
-
住宅ローン、マンション購入に...
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
住宅ローンの返済について教え...
おすすめ情報