dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高3の受験生です。今日入試のグループディスカッションの練習がありました。私は入試でグループディスカッションが必要ないのですが、一緒に練習に参加することになりました。それが本当に最悪だったんです。

一緒のグループの子は全員女子だったのですが、ほぼ運動部で話したことがない子ばかりでした。その中の1人は私の悪口を常に他の男子と一緒になって言っている子でした。(ほぼ関わったことないのに)

私は昔からグループになると緊張して話せなくなります。頭が真っ白になって、何を話したらいいか分からないし、声が詰まって上手く出せなくなります。

今日も何か話さないとと焦っていたのですが、他の子はわちゃわちゃしていて、結局言葉がつまり、4回ほどしか言葉を発せませんでした。
その4回は「〇〇とかどう?」と案を出しました。
昔の私はただ頷いているだけだったので、私の中ではかなり成長した方なのですが、それでもまだ周りの子より話せていません。
気のせいかもしれませんが、途中で私のことを悪くいう子に睨まれた気がしました。

授業が終わったあと一言だけその子に話しかけてみたときは、普通に返してくれたのですが辛かったです。

みんな私が全く話せなかったから心の中でイライラしていたでしょうか。
本当に苦しいです。
この先もこんなようなことが沢山あると思います。
どうせあの後いつものように悪口言われたんだろうなと思うと学校辞めたくなりました。

私は場面緘黙症なのでしょうか

A 回答 (1件)

全然緘黙ではないよ。


でも、ダメ。
だって、大事な入試の練習をしていたんじゃないの。
それなのに、自分がどう思われたかばかり気にしている。
それじゃ受からないよ。
あなたは自分ばかり見つめている。
他人に何か言っても、それは相手のためとか受験のためではなくて、
すべて自分がどう思われたかばかり気にしている。
要するに、自己中。
相手を思いやる優しさも気づかいもまるでない。
そうやって自分ばかりに意識を向けているから、尚更緊張して
うまく話せない。
もっと入試に目を向けて、そのことに集中してごらん。
大事なのは、入試であってあなたがどう思われるかじゃない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!