dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トクトクトクトクトックントックントックントクトクトクトックントクトクトクトクトクトックントックントクトクトクトク

と、脈が飛ぶ感覚が2〜3回連続で出たりします...
トクトクトクトクは一定のリズムですが
期外収縮って2~3回連続で脈が飛びますか?

病院に行くとなぜか症状は落ち着いて
今の所期外収縮と言われてます...

質問者からの補足コメント

  • 年齢は28歳です。

      補足日時:2023/09/18 14:40

A 回答 (2件)

心電図の検査をして期外収縮と言われたのでしょうか?


それとも、脈や聴診だけで、診断されましたか?
1~2行目にお書きのようなリズムだけだと
期外収縮なのか洞性不整脈なのか区別がつきません

洞性不整脈というのは、不整脈と名前がついていますが
ごく健康な方にもおきる正常な反応で
緊張したときや呼吸の速さに合わせて
心拍数が変動する(脈が急に速くなったり遅くなったりする)現象です

心電図の波形から期外収縮と判断された場合であっても
連続して脈が飛ぶことはあります
期外収縮の原因の一つに、自律神経の乱れがあります
若い方で、心臓の病気や他の基礎疾患が無く
病院で症状がでない
医師から期外収縮と診断され、あまり問題はないと言われているのなら
自律神経の乱れによっておこっているのかと思います

常に気になって脈を測っているような状態は
自律神経の乱れを引き起こし
さらに脈が飛びやすいかと思います
あまり気にされない方がよろしいかと思います
    • good
    • 0

心臓の健康な人はそのようなことは経験しないです


得意は大学病院です、心臓弁の検査をお願いしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!