
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
預金保険制度では、利息が付く普通預金や定期預金については、元本1千万円を上限として、その元利合計額を限度とすることになっていますが、金利が付かない決済性預金(当座預金や無利息型普通預金など)については、その全額が保護されます。
金額の限度は無いので、1億円だろうと100億円だろうと、当座預金や無利息型普通預金であれば保護されます。
https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000109.html
金融機関が破綻した後に、保護された額の払い出しを受ける方法は、まず、官報で預金保険機構が払い戻し(正しくは預金債権の買取)に関する告示をします。
その告示で、買い取りを求める者の買い取り請求の手続きが通知され、その手続きに沿って、「預金証書、預金通帳」などの預金払い戻し債権の存在と有効性を証する書証を添付して買い取り請求の届出をします。
その後に、債権の有効性、正当性を預金機構で審査して、買い取りがなされ、払い戻しの口座として預金者が指定した口座に支払われるという流れを辿ります。
時間的にどれくらいかかるかは、債権者(預金者)の数や金額によって変わるでしょうから、一概には言えないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 ペイオフについてです。 銀行倒産が話題になると、預金者は不安。取り付け騒ぎを避けるには預金者の保護が 1 2021/10/29 17:08
- 預金・貯金 三菱UFJ銀行のスーパー普通預金について 1 2021/12/07 21:22
- 預金・貯金 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると 4 2023/05/14 03:36
- 預金・貯金 お金 銀行より安全なところはありますか? 倒産して、1000万しか保証してくれない 銀行に怖くて預け 13 2021/10/22 11:10
- 預金・貯金 預金保険法が定めるペイオフとは、金融機関が破綻した場合の預金者の預金に対する保護の上限額を撤廃するも 1 2021/12/14 22:42
- 預金・貯金 決済用預金について伺いたいのですが、 決済用預金と言えば全額保護だと思うんですけど、 そもそも倒産す 5 2023/10/07 05:27
- 金融業・保険業 例えば、10億円の決済用預金が有ったとして、 銀行が倒産して、全額保護の10億円は、どの様な形で返っ 2 2023/10/07 22:32
- 生命保険 終身保険に加入して5年後に解約するように勧められたのですが、、、 3 2021/11/19 16:08
- 介護 介護施設を探しています。 90歳(女)要介護4 ネットでいろいろ見てみると例えば月額利用料が1780 6 2021/12/12 20:58
- 預金・貯金 【日本の銀行は預貯金が1000万円まで国が保証しますが】保証制度が始まってから、1度 1 2023/04/11 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
新型コロナ感染の不安を理由に税務調査延期は可能?コロナ禍での税務調査対策とは?
9月22日付けの日本経済新聞(WEB版)に税務調査再開の旨で記事が掲載された。要約すると以下の通りだ。 ・コロナ禍で中止していた税務調査を10月1日から再開 ・9月23日から納税者に税務調査が可能かどうか電話で確...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
貯金。
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
自治会用の銀行口座を開設した...
-
給料が入ったら自動的に毎月3万...
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
2営業日後とは
-
郵便振替代行センターって何で...
-
定期預金残高について
-
銀行口座解約後、過去の履歴開...
-
銀行振り込みの際に硬貨がある...
-
銀行にお金を預けて銀行が破綻...
-
一円玉は銀行のatmで入金できま...
-
大量の1円玉や5円玉、どうやっ...
-
ATMで入金した際の明細に入金額...
-
七十七銀行の小銭預け入れで1...
-
楽天証券で使っていないお金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報