アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦後の新円切り替えについて、預金者のお金は切り替えできず蒸発したというのは本当ですか?
また、タンス預金なら助かった資産だったのでしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/users/d6vaML4V5NJc0bfVS …
を見ていて気になったのですが、
mf_********6時間前
戦後すぐに「預金封鎖」が行なわれた。
目的は金持ちを一掃すること。

「新円」へ切り換えをするためには手持ちの現金を銀行に持っていく必要があったが、預金は封鎖され大口の預金者のお金は引き出せず切り換え期間は終了。預金は蒸発。

市内で一番の預金者であった私の父親は破産した。
あの時にタンス預金だったらこんなことにはならなかった。

そういう危険はあるのでよく考えほしい。

A 回答 (1件)

質問文も含めて出鱈目ですね。



預金封鎖は引き出し額の制限があるだけで預金そのものが消滅したのではありません。(インフレで事実上消滅に近いが)

新円切り換えの交換には限度額があるのでタンス預金は紙切れです。

才覚のある人は対象外の硬貨にしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

金額が大きすぎて引き出し制限があり、交換期限を過ぎて、旧日本円での貯金が消滅したということのようですがどうなのでしょうか?
引き出し制限があると新円に交換できずに終わったのでしょうか?

なお、硬貨についてですが私もそれは聞いたことがあります。ただ、インフレで事実上消滅なら、硬貨も同じような末路にはならなかったのでしょうか?

一番良かったのは株などだったのかもしれませんが。

お礼日時:2024/04/11 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A