
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答者1さんのおっしゃるように、金融機関ごとに1名義人1000万円です。
3000万円の預金がある人が、他の家族2名に1000万ずつ分けてそれぞれの名義で預金すると、
1名義人1000万円はクリアしますが、贈与税の対象となるので注意が必要です。
1つの金融機関に1000万円以上の預金がある場合は、
名義を変えて分散するのではなく、他の金融機関に分散させればOKです。
No.1
- 回答日時:
銀行預金はあくまで名義人の預金になります。
家族で預金をひとくくりする考えはありません。
ですので、一名義人に対して1000万と計算されるはずです。
詳しいことはわからないので預金保険機構のURLを貼っておきますね。
参考URL:http://www.dic.go.jp/hatan/gaiyou01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 ふるさと納税可能金額 簡易シュミュレーションあっていますか? 4 2022/12/08 16:12
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 減税・節税 子供をどちらの扶養に入れた方がお得か教えて下さい。 妻 銀行員年収500万円 夫 自営業 年収100 5 2023/06/28 12:53
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
- 家賃・住宅ローン 夫30歳 年収330万(ボーナス含) 妻25歳 年収320万(ボーナス含) 子供4才、0才 4700 7 2023/03/27 14:46
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
- 預金・貯金 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると 4 2023/05/14 03:36
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行窓口振込について
-
三菱UFJ銀行のスーパー普通預金...
-
銀行破綻の名寄せについて
-
カビの生えた現金(硬貨)はど...
-
私は現在47歳男です。 同年代の...
-
日本語と数学
-
【預金から投資倍増】日本でも...
-
いまさらながらペイオフ
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
定期預金残高について
-
口座開設をしてきたんですが職...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
銀行の数え方?(金融用語の意味)
-
銀行預金の自動支払機からの入...
-
2営業日後とは
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
自治会用の銀行口座を開設した...
-
10年ほど放置しているゆうちょ...
-
銀行に死亡届を出すと無くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「引き出し」
-
三菱UFJ銀行のスーパー普通預金...
-
カビの生えた現金(硬貨)はど...
-
マンション管理組合の預金について
-
別段預金とはどういう預金の...
-
興味ない仕事で今の会社で10年...
-
地方銀行通帳の摘要欄 MIC に...
-
銀行窓口振込について
-
40歳前後の独身男性にお聞きし...
-
ろうきんのエース預金について
-
マルチコーラブル預金
-
インフレになるのに長期金利が...
-
ペイオフ解禁は法人も??
-
決済用預金について伺いたいの...
-
事前審査の書類について
-
【地方銀行】地方銀行は住宅ロ...
-
大規模災害時の預金引き出しに...
-
銀行が返済金を受け取らない・...
-
年金生活者の余剰資金を運用する
-
任意団体 預金のペイオフ金額は?
おすすめ情報