アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

難関高卒の普通大学卒と、普通高卒の難関大学卒。
どちらが社会的に強いですか?

A 回答 (19件中1~10件)

日本国内のお話だとすると、国立私立などや、その先に進んだどの社会からの評価を受けるのかにもよりますし、何とも言い難いのですが。

学部や進路にもよるような。

私個人としては、ぱっと見の学歴では、普通高卒の難関大学卒の方が最終学歴として印象には残りますけど。結局、専門と言えば学部卒だけでは社会的にはインパクトは弱くなってきたような。


また個人的に思うことですが、日本だと大学は【学部卒】の話題になりますが、修士課程、その先の博士課程までのお話があまり聞かれないのは問題だと思っています。

日本では博士課程の待遇面の先が見えない状態になっていたり。博士課程に進む人が増えずらいというか。日本では博士課程に進む人が減っているデータがありますし。日本の研究力が減退しているような。


大学の学部卒が珍しくなくなってきた現代で、政治家も学部卒の学歴の人たちが修士課程、博士課程について議論しているのは違和感もあります。海外だと有名企業では博士号を取得した経営者も多いですし、母校の大学への卒業生からの支援、独自基金なども創設されていたり。


高校まで遡るのは、きわめて日本的なのではと。修士課程、博士課程のお話が日本国内で語られないのは、日本ではその先が不安定な扱いだからかもしれませんけど。


大学の在り方も、どの社会から判断するかによりますが、日本国内であればどこの大学であっても、その先に強みを強化していかなくてはいけない側面があると思います。
    • good
    • 0

灘高を唯一の例外に、


普通高卒の難関大学卒。
    • good
    • 0

大卒者の出身高校は問われません。

    • good
    • 0

大学

    • good
    • 0

大学‼️(*゜Q゜*)

    • good
    • 0

出身高と出身大学。

どちらが大事ですか?
 ↑
大学です。
Fラン高を出ていても一流大卒なら
一流大卒として評価されます。
一流高校を卒業していても
Fラン大卒なら、Fラン大卒として
評価されます。




難関高卒の普通大学卒と、普通高卒の難関大学卒。
どちらが社会的に強いですか?
 ↑
後者です。
    • good
    • 0

大学を出ていれば普通は出身高校が話題に上る事はありませんし就職等にも基本的には影響しません。

例えばの話、灘高出身の人であっても進学しなければただの「高卒」ですから、問題になるのは最終学歴です。
    • good
    • 0

どちらも,学歴的には大卒つまり高学歴者ですから,それだけの能力を身に着けた人として期待され扱われます。

難関大学ってのは問題が難しいのですか,競争率が高いのですか,どっちにしても卒業生の評価には無関係でしょう。普通大学ってのは,もっとわからん。社会に出るとき,つまり就職先が決まる時点では,あのくだらない偏差値で大学を差別するようなしょぉーもない企業もあるようですが,そうでない企業なら,意欲と人柄を評価して採否を決めるでしょう。一旦社会に出たら,あとは仕事ができるかどうかで評価されます。採用されて,まともに仕事ができるように早くなる人が強いだけのことです。どこ出身かは,確率的な分布しかしないんじゃないの?
    • good
    • 0

難関○○って、要するにその教育機関の1年生よりも前の学力が基準なんですよね。

より分かりやすい比較として、「中学校時代に野球部で全国大会優勝しました」と「高校時代に甲子園で優勝しました」だったらどっちが野球選手として優れていると見られるか(どちらが実際に優れているかは別として)、って話です。
    • good
    • 1

まず地元でなければ、高校聞いても、はて?  となるし、社会人になると大学なんかあまり意味を成しません。

面接なら、とりあえず資格や大学はある方がいいけど、働き出すとほとんど効力はありません。
相手が中卒だとしてもそれを知るやり方もないし、
そもそも興味もないです。
だいたい大人はそんなもんですよ。
そこでいきなり大学名出してくる人がいれば「あー中身のない人なんだなあ」としか思わないです。



つまり、
「学歴は社会に出るとほとんど意味がないが、高卒の学歴は大卒の学歴よりずっと意味がない」となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A