dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横田基地や佐世保、普天間、嘉手納などの米軍基地はアメリカの所有の軍事拠点です。
これを直接攻撃するという事はアメリカとしては台湾有事どころか自国の軍事拠点を攻撃されたと認識します、これは台湾どころの話じゃなく本国が攻撃されているに等しい事態です。

世界を同時に敵に回しても勝つとも言われるアメリカの軍事力に真っ向から戦争を仕掛けるほど中国もバカじゃないですよね?
アメリカは臆病な国でもありますから脅威と見なした相手には本当にえげつないまでに叩いてきた歴史があります。
アメリカは日本がどうなろうと構わないとしてもそこに軍事拠点を置いている訳ですからタダでは済まないはずです。
沖縄の米軍基地を攻撃されたとしてアメリカ本土から北京にでもミサイルか爆撃機が飛ぶのではないでしょうか?
いくら中国でもこんな愚かな戦略は有り得ないと思います。

したがって米軍拠点には手を出せないはずです、
これは私個人の考えですが甘いでしょうか、何か見落としているでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

台湾有事になったら日本の米軍基地が攻撃されるという専門家が居ます、


あり得ないですよね?
 ↑
米軍基地を攻撃てのは
考えられませんね。



世界を同時に敵に回しても勝つとも言われるアメリカの軍事力に
真っ向から戦争を仕掛けるほど中国もバカじゃないですよね?
 ↑
中国という国は、共産党員が甘い汁を吸う
為の組織です。
そんな共産党が支配している中国が
そんなヤバいことをやるとは思えません。



アメリカは臆病な国でもありますから脅威と見なした相手には本当にえげつないまでに叩いてきた歴史があります。
 ↑
臆病じゃないと思います。
利益に貪欲なのです。
利益になるなら戦争でも何でもやるのが
米国です。



アメリカは日本がどうなろうと構わないとしてもそこに軍事拠点を置いている訳ですからタダでは済まないはずです。
沖縄の米軍基地を攻撃されたとしてアメリカ本土から北京にでもミサイルか爆撃機が飛ぶのではないでしょうか?
いくら中国でもこんな愚かな戦略は有り得ないと思います。
  ↑
贅沢三昧している共産党幹部達が
そんな危ないことをするとは思えません。



したがって米軍拠点には手を出せないはずです、
これは私個人の考えですが甘いでしょうか、
何か見落としているでしょうか?
 ↑
1,あり得ない、といっても、戦争は
 自然現象ではありません。
 人間がやるものです。
 どうなるか判らないところがあります。
 
 朝鮮戦争でも、北の侵略はあり得ないと
 言われてきました。
 だから不意を突かれた米韓軍は、あっと言う間に
 釜山にまで追い込まれたのです。


2,中国がやるとすれば、米国が手を出さないと
 見切った時ですね。

 米国はかつて、中国と手を組み、常任理事をして
 いた台湾を国連から追い出した前科があります。

 ベトナム戦争に手を焼いた米国が
 中国のベトナム援助をやめさせるために工作
 した訳ですが
 日本だっていつどうなるか判りません。

 いきなり、米軍が引き上げる、なんてことに
 なるかもしれません。
    • good
    • 1

中共が求めているのは利益と、民族分裂の阻止・・



中国は台湾海峡と沖縄周辺海域に対する主張を持って、台湾海峡は中国の主権と管轄権を有する海域であり、国際水域ではないという考え。中国は台湾を自国の不可分な領土の一部とみなしており、台湾問題に干渉する他国の行動に反対している。

そして沖縄は明治政府によって清国から強制的に併合されたものであり、日本の合法的主権はないという主張だ、中国は沖縄の歴史や文化に中国の影響があることを指摘してる。

尖閣諸島は中国領であり、日本には話し合う資格もないという主張。中国は尖閣諸島の領有権を主張する歴史的根拠や国際法上の支持を持っていると考えている。

これらの主張は、中国の国益や国威を守るためのものであり、必ずしも実際に台湾海峡や沖縄周辺海域を取り戻そうとするものではない。中国は、これらの海域における自国の正当な権利を尊重しているだけだ。

以上が、中国の台湾海峡と沖縄周辺海域に対する主張の概要で

それにより中国が台湾に攻撃するということは、アメリカの同盟国である日本や韓国にも重大な影響を及ぼすと考えられる。だから恐れ防衛訓練が絶えない。日本や韓国は台湾海峡の安定に関心があり、中国の軍事的野心に対抗するためにアメリカとの協力を強化していて、日本は台湾との安全保障協力を進めており、韓国は台湾との経済的なつながりを深めている。そして日本や韓国にはアメリカの軍事基地が多数あり、中国のミサイルの射程内にある。したがって、中国が台湾に攻撃すると、日本や韓国もアメリカと共に中国に対抗する可能性があると云っている。 君の云う有事が起こらない事を祈るが、平和ボケ論を風評し核兵器や防衛など万全の備えを怠るなと言いたい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

歴史認識の相違をどうこう言ってもどの国もいざこざは有り何百年も平行線ですのでそれはそれこれはこれです。

私は平和ボケや願望で中国は日本を攻撃していないと言っているのではなく、中国側の立場に立って考えると米軍基地の攻撃とその基地がある国を攻撃したらタダじゃ済まないよなと考えると思います。
北京が無力化したら元も子もない、何十年も掛けて育ててきた計画が何の意味も無かったという結末になります。

アメリカが守ってくれているのではなくアメリカが共産国にアジア圏を支配される事が嫌なのです。太平洋が中国の思うままになります。
日本がお願いして米軍基地を置いてもらっているわけではありません。

「質問者よ、それは甘い、実はこういう事が起こると日本はマジでヤバいのだよ」というシナリオがあるのなら知りたいだけです。

お礼日時:2023/09/21 00:26

No.6だ



それらの基地がいつどんな攻撃を受けたのか事実が怪しいですが
  
    ↑

それなら事実を教えてあげようか・・

アメリカ軍が軍事介入し、軍事基地を設置した国は多数ある。

ドイツ:第二次世界大戦後、アメリカ軍はドイツに大規模な軍事基地を設置

日本:第二次世界大戦後、日本にもアメリカ軍の軍事基地が設置

韓国:朝鮮戦争後、韓国にアメリカ軍の軍事基地が設置

イタリア:第二次世界大戦後、イタリアにもアメリカ軍の軍事基地が設置

イラク:湾岸戦争およびイラク戦争後、イラクにアメリカ軍の軍事基地が設置

アフガニスタンにはアメリカ軍基地が存在していた。その一つがバグラム空軍基地で、アメリカ軍基地は攻撃を受けたこともある。

そして有名なのが、ベトナムだ、アメリカ軍基地が存在していた。その一つがダナン国際空港で、これは当時アメリカ空軍基地として使われていた。また、ケサンにもアメリカ軍基地があったし、これらの基地は攻撃を受けることもある。例えば、ベトナム戦争中のテト攻勢では、解放戦線側は南ベトナム全土で攻勢に出るとともに、ケサンのアメリカ軍基地が攻撃されたこともある。これが事実だ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それとこれとは事情が違いすぎると思います。
大戦中の話やアフガニスタンもベトナムも紛争地だからある程度危険に晒されるのは想定内でしょう。
話の要点はそうじゃなくて日本や韓国の米軍基地を叩いて無事でいられるのかっていう事です。日本を攻撃するなら同時にワシントンを無力化しないとアメリカ本国から北京が攻撃されます。

米軍基地じゃなくても日本の都市すら攻撃したら米軍は怒ると思います、何故なら日本はどうでもいいとしてそこに置いてある米軍基地が機能しなくなるからです。
つまりアメリカは自国の財産を日本の主要都市に置いているので日本への攻撃はどうでもいいというわけにはいきません。
アメリカを真っ向から敵に回しても勝てるならいいですけど無理でしょうね、台湾侵攻はおろか北京が焦土と化すかもしれません。

僕が言っていることが論破されるなら勉強になりますが中国にそこまでする動機があるとは考えられません、利益が無さ過ぎるからです。

お礼日時:2023/09/20 23:01

さて、どうかな?


…中国にとって台湾は自国だよ。

国内の敵対分子は徹底的に排除するつもりだよ。
…今はリスクが大きいから我慢してるけど。
米国が介入したら徹底的に戦うよ。

中国は沖縄だって自国だと思ってる。
いざ対米戦になれば沖縄の米軍基地を叩きに来る。

その時に日本は対応策を持ってない。
多分、米国の要請に従う事になるんじゃないかな。
…だって同盟してるんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいやいやいや、日本が米軍基地を守るのは無理でもアメリカ本国がそれを黙っていると思いますか?
それに米軍基地ひとつでも小国を焦土にするぐらいの戦力があります。

攻撃するのは物理的に出来るけどその後中国は無事じゃないぞって話です。
数分後に北京が焦土になっていても中国は覚悟できているのか、それで共産党の志は叶うのかって話です。
もしそうだとしたらその選択は愚かすぎると思います。

お礼日時:2023/09/20 22:48

部族の分裂を嫌がる中共はメンツの為に戦うんだよ。



ベトナムのダナン国際空港、アフガニスタンのバグラム空軍基地、ドイツ、日本、韓国、イタリア、イラクなどにアメリカ軍の軍事基地がこれまでにもあり攻撃を受けた事は何度もあったが、アメリカの連邦議会で本土が攻撃を受けたと言ったことがあったのか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それらの基地がいつどんな攻撃を受けたのか事実が怪しいですが地域や規模によるでしょう。
日本の基地が攻撃されたら911以上の有事になりますよ。
それに日本の都市が攻撃されても米軍基地にとってインフラや物流が機能しなくなるため基地の機能にも支障が出るからそれもさせないでしょう。
いくら中国でもメンツの為に自殺はしない。

お礼日時:2023/09/20 22:33

日米経済界と中国はがっちり繋がっているし、台湾国民も現状維持を強く望んでいる‼️日米らが台湾独立に強力に動かない限り、中国は安易に

台湾に軍事侵攻しない思うけどね‼️まあ、ウクライナ戦争の結果をじっくり見ているだろうね❗(^ω^)
    • good
    • 1

しかし、日本は焼け野原になるよ‼️むろん、中国もね‼️アメリカは喧嘩慣れてるからね‼️((( ;゚Д゚)))

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それじゃ中国の志は叶いません、もうちょっと考察して欲しかったですね。

お礼日時:2023/09/20 21:07

沖縄のアメリカ軍基地が中国に攻撃されるかどうかは台湾有事の際にアメリカがどの様な


介入を行うか次第でしょう。
アメリカも中国も全面戦争だけは避けたいと思っていますから、アメリカが介入した際
中国機や艦船に対してどう対処するかで決まるでしょうね。
メンツの国中国ですから、攻撃されれば当然報復してくるでしょう。
沖縄の基地は空中給油する必用の無い軍事的拠点となりますし。
また、情勢によってはフィリピンやベトナム、インドがどう動くか判りませんので、中国としても台湾併合の為の軍事行動が簡単に行えるとは思っていないでしょう。
それにNATOは動かなくてもNATO加盟国の中から支援に動く国が出て来るかも知れません。
特にイギリスの動向は注目です。
イタリアは中国の一帯一路構想からの離脱を表明しましたので、分断工作は難しく
なったでしょうし。
    • good
    • 2

いやいや在日米軍基地は格好の攻撃目標になりますよ‼️ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ((( ;゚Д゚)))

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですからその米軍基地に手を出した後が怖いよって話なんですけどね、そんな度胸あるのかって話。

お礼日時:2023/09/20 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!