
No.6
- 回答日時:
【遺産分割協議書がないと、通常は受付しません。
】被相続人(死亡者)名義の預金の解約払い戻しに際しては、原則として【相続人全員による遺産分割協議書】が必要になりますので、それがないということであれば、そもそも通常は金融機関では受付をしてもらえません。
まあ、相続人が一人だけで、なおかつご来店者のみだとか例外的な場合で、それが戸籍謄本等の関係書類により容易にわかるようであれば、遺産分割協議書がなくても構いませんけど。
すなわち、通常は、【必要とされる関係書類をすべて用意できたら、またあらためてご来店ください。】ということになろうかと。
ちなみに、本件のような相続絡みの場合には、関係書類すべての内容の確認に時間がかかるため、来店当日に預金の解約払い戻しをできるようなことは通常はありませんので、この点も、ご留意ください。
ご回答ありがとうございます。
私の場合、4銀行どちらの銀行も協議書があっても無くても手続きは出来るのですが、ある場合と無い場合とどのように手続きが変わるのかを知りたかったんです。
いずれにせよご回答いただき感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
遺産をもらえる権利を持つ人物があなた一人の場合は協議書は不要です。
ただしそれを公的に証明する書類は必要です。権利を持つ人が複数の場合は基本的には協議書が必要です。手続きは行政書士さんにお任せするのが一般的だと思います。No.2
- 回答日時:
以下のページに不要の条件が書いてあります。
https://chester-tax.com/encyclopedia/8761.html
ただし、その場合でも戸籍謄本など諸々の証明書が当然必要です。
上記以外の場合は、遺産分割協議書の作成が必要になります。
ネット上にひな形があり、自分で作ればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 銀行預金と不動産の相続について 9 2023/01/01 15:41
- 相続・遺言 相続人として、遺産で現金が分けられたのに、負の財産の相続放棄をした場合について 1 2021/12/27 23:24
- 死亡 財産なしで、妻(夫)が看取ってくれる状況なら親族に死亡の連絡はいかない? 3 2023/07/28 18:48
- 相続税・贈与税 法定相続人 2 2021/11/10 18:39
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 相続・遺言 遺産分割の効力 1 2023/01/19 22:29
- 相続・贈与 相続について教えて下さい 妻です、夫の両親が離婚し、母親はその後再婚しました、母親の子供は3人居ます 1 2021/12/01 21:38
- 相続・贈与 片親の死亡保険金 (相続の際) 親には2人の子供(A男.B男)がいます。 遺産相続分割協議では死亡保 6 2022/05/09 10:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
- 相続・遺言 遺産分割協議で 弁護士に依頼し代理人になってもらう契約を今月交わしました 兄弟は 【長女 姉】【長男 2 2021/10/27 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
遺産隠し
-
相続登記申請で相続する割合の...
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
遺言書
-
遺留分
-
相続放棄時の書類について
-
両親の亡くなった銀行口座解約...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
こんな事考えるのは縁起でもな...
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
遺言書に住所記載は必須ですか...
-
不動産共有名義人の内の一人が1...
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
亡くなった親族に「督促状」が...
-
私の死後、発達障害の娘に後見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
準確定申告の付表について(遺...
-
親の銀行通帳から生前に自分の...
-
田舎の築40年の家を相続した...
-
かんぽ生命の特約還付金は被保...
-
至急。相続の延長の仕方を教え...
-
亡くなった親名義の預金口座の...
-
金融機関の印鑑証明書の返却扱...
-
相続でアドバイスください
-
ニートで相続税が払えないと親...
-
遺産分割協議書に法的拘束力が...
-
葬式を遅らせる?相続税につい...
-
相続の『家なき子』特例につい...
-
相続放棄した場合の相続税の申告
-
相続税について教えてください。
-
妻です。義父が亡くなりました...
-
相続税申告 葬儀費用の領収書...
-
税理士さんのお仕事
-
遺産分割協議と相続放棄
-
不動産売買
-
遺産分割協議書の押印を拒否
おすすめ情報