
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どちらも脂肪分が少ない良質のタンパク質ですが、むね肉はイミダペプチドが豊富で、疲労回復効果や認知症予防などの健康効果があり、ささみはむね肉よりも更に脂肪が少なくタンパク質が豊富なので、ダイエットや、スポーツをしていて綺麗な筋肉をつけたい人はささみを選ぶことが多いようです(^^)
スポーツ選手やモデルさんは、ささみしか食べない人も多いですヨ♪
No.2
- 回答日時:
ざっくり言えばササミは少ししか取れないので高いです。
味は濃厚でシットリしてもも肉と胸肉の中間と言った所でしょうかね。
調理技術や下準備によってはどちらも(もも肉と比べても変わらぬ殆ど)美味しく調理出来ますよ?
No.1
- 回答日時:
胸肉は皮をとってもささみの3倍の脂質があるのでダイエットにはささみが良いです。
ささみの方が筋繊維が柔らかいですが味はほぼ同じなので、ダイエット効果含め全体的に胸肉のほうがコストパフォーマンスが良いとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 鶏肉について。 むね肉とささみの違いは? 特に味の違いや、調理法の違い、ささみの美味しさ等を知りたい 6 2023/09/13 18:34
- 食生活・栄養管理 鶏むね肉の蒸し焼きとサバ缶水煮、それぞれ片方食べるなら、昼と夜どちらに分けた方が良いですか? ビタミ 2 2021/10/30 14:26
- 食べ物・食材 冷凍鶏肉をつかった料理 の保存について 3 2021/12/18 14:52
- レシピ・食事 鶏胸肉で普段どんな料理をしていますか? 4 2022/10/05 15:07
- 食べ物・食材 ソーセージ・ウインナー・ハム・ベーコンなどの食肉加工品はなぜ輸入肉ばかり使われているの? 4 2021/10/30 17:48
- ダイエット・食事制限 これは筋肉ですか?それとも脂肪かむくみですか?どうやったらとれますか? 1 2021/12/15 22:03
- 医学 肉体と精神は別々だと思うのですが、心は肉体にとって何なのでしょうか? 例えば病むと、肉体も病みます。 4 2021/11/06 20:54
- その他(料理・グルメ) 人工肉、あなたは食べる? 最近、動物に由来しない人工肉の開発がかなり進んできました。 そこで質問です 8 2021/12/28 14:42
- 食べ物・食材 海外の牛肉の脂肪は、実は黄色いのですか? 日本人が白い脂肪を好むのか 8 2022/10/24 20:22
- レシピ・食事 臭みの無い 鶏ハムの作り方 3 2021/11/27 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
50~60人分のカレー
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
えびは消化が良い?悪い?
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
さつまいも内部の斑点について
-
うろこはとるもの?
-
1ヶ月経った人参
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
手羽元の皮をとるとカロリーダ...
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
やまいもの色
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報