アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100Vノンガス半自動溶接機の購入を検討しています。
よくお世話になってる車屋に行った時のことです。
スズキッドの溶接機を買おうかという話をしたのですが。

消耗品として真っ先に思いつくのがワイヤーです。
しかしSUZUKID純正品の値段をみると1巻で3000円ちょい。

Amazonをみるとノーブランド(まあ中華製ね)だと
1巻1500円とか。数巻セットだと更に激安で1巻あたり1000円以下。
こういうのでいいんじゃない?と聞くと
店主さんが「安物はダメだよ」って言うのです。
断然SUZUKID純正ワイヤーがオススメだと。
溶接に限らず一般的に、初心者(未経験者)だったら
良いモノ使うのが上達の近道ってのはセオリー
というのはわかりますが

ワイヤーの違いなんてそんなにあるのでしょうか?
安物とSUZUKIDの療法を入れ替えて比較すれば
なんとなくわかる程度の違いではありませんか?

それとも、安物ワイヤーでどうにも上達しなかったとして
SUZUKIDに変えたら明らかにキレイに溶接できる?

A 回答 (1件)

どっか講習行けば?


上達の近道以前の問題がありそうです。
安全講習受けて下さい。

その上で、溶接は技能競技会があるぐらいの芸です。

そんなの、いきなりぶっつけ本番なんかしないでしょうから、練習用ならどうでも良いです。
一巻使ってみたら良いだけです。
一巻き使い切る前にスーパーテクニックが開花するなんてことは、まずありませんのでキレイとか気にしなくてもいいです。
出来るようになってから、自分に合うかどうかで決めれば良いことです
優先順位間違えないで下さい。
なんかやらかしそうで心配。

ワクワクしすぎて自分の立ち位置勘違いしていると、よくやらかすものです。
入門もしていない段階ですから、それ以前の問題にしっかり集中してください。

ワイヤーの心配より、基本的な注意をしっかり頭に叩き込んで準備してください。
独学でやらかしやすいのは、注意事項読んだだけで解ったつもりになって使うと、やけどや感電、火事になりますので、本当に注意して使ってください。
工場関係者なんかがよく使う、「ご安全に」って言葉は、廻りに指導役が付いていても、熟練者なんかでもやらかしまくった上に立っている言葉です。

弄って遊ぶ楽しい時間が人生の分岐点にならようにしてね。
家庭用100V半自動でも、災害起こす実力が十分あります。
スパッタは、溶けて弾け飛んでいる高温の鉄球です。
グラインダーの火花とは違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A