アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽天ふるさと納税 とは、どうやればいいのでしょう?
当方、会社員で確定申告をしたことが無いです。
教えて頂きたいのは2点、

・会社員では どう手続きすればよいのか?
・お得になるのを諦めたとして、そうしたら普通の通販感覚で買える、ということになるのか。

A 回答 (4件)

ふるさと納税という名称ですが、本来お住いの自治体にする納税をご自身が選択した他の自治体に寄付をする形で寄付金控除を受けるゼロサムの仕組みで、寄付金控除を受けるために確定申告を行う必要があります。


また、寄付金控除は実費負担分2000円を引いた額が適用されるので、金額的には2000円のマイナスとなり、その代わりに寄付した自治体から返礼品が送られてきますので、その分のお得感があるというものです。
ふるさと納税サイトなどから会員登録してエントリーすると簡単です。
ただ、ふるさと納税は年収や家族構成で上限額が異なり、所得が高い人のメリットが高く、先行して寄付金を負担し、翌年以降の還付となり、クレジット決済を伴うので、計画性を持って取り組まないとお得感が薄れますので、サイトでシミュレーションをしてみると良いです。

ワンストップ特例の条件を満たすとふるさと納税の確定申告が不要になります。
ふるさと納税は節税効果にはつながらないのでiDeCoなどの掛け金控除の方がメリットが高いとの意見もありますので、よく検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 02:35

給与収入年500万円単身者の場合の寄付最高限度額は6万円です。

扶養家族がいるとさらに少なくなります。限度額を超えるとお礼無し純然たる寄付になります。手数料として2千円かかります。
6万円の寄付でお礼は1万8千円分の品物、2千円引くと1万6千円のお得(?)
昨年の住民税額を見て計算してください。
https://furunavi.jp/deduction.aspx?utm_source=bi …

年収1千万以上なら妙味あります。手続きはサイト開いて申し込みするだけ。ワンストップサービス選んで税務申告不要です。
ふるさと納税一覧表から寄付先を選びます。適宜品物が送られてきます。

>・お得になるのを諦めたとして、そうしたら普通の通販感覚で買える、ということになるのか。

その商品を4倍価格で買うのと同じです。自分の住んでいる自治体は税金が減らずにうれしい。

個人の損得でふるさと納税するのは考え物だと思っています。今年以降はしないと決めています。
    • good
    • 0

https://event.rakuten.co.jp/furusato/
こちらの楽天ふるさと納税サイトから購入します。
購入する際、会社員はワンストップ特例制度を使います。
確定申告の人は使いません。
実際に見てみるとわかると思うのですが、ふるさと納税サイトの商品は一般の同一商品よりも高くなっています。
そういう意味ではあまりお得感は無いようには思いますが、たくさんの納税している人にはありがたい制度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/26 02:36

まずは、このようなサイトを読み漁ってください。

読まれましたか?問い合わせましたか?
読んでも全く分からないということはないはずですが、本当に全くわからないのならやらないほうが良いかとは思います。

ここは、質問者さん専属で手取り足取り教えるサービスではないのと、今どき検索すればある程度は分かります。それでもわからないとき(読んでも問い合わせても良くわからない時など)や、皆さんはどうしてるか、どう思うかなど、あくまで相手は質問者さんと同じオーディエンスであって聞けば何でも教えてくれる場所ではないことは忘れないように。

https://26p.jp/recommends/405

https://furunavi.jp/tax_return.aspx#:~:text=%E9% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A