dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふるさと納税のワンストップ特例制度・・・?って確定申告しなきゃいけない人はダメなの?

A 回答 (2件)

基本的にだめです。



特例適用で所得税の計算をしてくれる機関と、確定申告を受けて所得税の計算を確認する税務署とで、違った結果になったりしては問題ですからね。

https://www.satofull.jp/static/onestop.php
    • good
    • 0

ふるさと納税のワンストップ特例制度は、制度を利用をしても、確定申告をするとワンストップ特例制度で、自治体へ通知された情報が、確定申告の情報により、上書きされてしまいます。


当該年内で、ワンストップ特例制度で寄付をしたが、確定申告が必要になった場合や、6箇所以上の寄付あるいは、ワンストップ特例制度を利用しない場合には、確定申告で当該年内の、ふるさと納税も申告することで、ふるさと納税による減税が受けられます。
確定申告をしなければいけない人は、ワンストップ特例制度は利用しない寄付をして下さい。(ワンストップ特例制度の手続きは不要になります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!